Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/miyagimasako/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/miyagimasako/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/miyagimasako/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/miyagimasako/blog/class/View.php on line 81
miyagi masako architect design office 日々の日記 . |
この陶器に出逢ったのは、今年の始め。

キャンドル作家の副島さんの工房にお邪魔してた時、
今宵堂の亭主でいらっしゃる上原連さんのお父様、
上原氏の展覧会のお知らせが届き、
副島さんに誘って頂き、伺ったのがきっかけ。

多くの方がいらっしゃる中で、
もの静かなのに凄く存在感のある若きご夫妻が、
色んな方にご挨拶にまわっていらっしゃってた。

『どなた?』とお聞きしたら、上原氏の息子さん。
そこで始めて、今宵堂さんの陶器を拝見した。


いつかまた拝見したいなぁ〜と思ってたら、
冷泉荘の『アトリエ穂音』さんで偶然遭遇。
現在福岡市内で行われてる『アートを訪ねる月』にご参加の様。
そういえばご案内をメールで頂いてた様な・・・・。(笑)

アトリエ穂音の展覧会のタイトルは『日本画と書の道具展』。

空間に入って一番に目がとまった作品がコレ。



今宵堂さんの作品。タイトルは『初秋の晩酌セット』だったと思う。(笑)
器の下に敷いているのは、和紙ではなく、陶器。



小さな蝋燭をたて、秋を感じながら、晩酌。
気が向けば筆を取り出し、敷物の陶器に、俳句でも、絵でも、つらつらと。
盃は、パレットに早変わり。

なんとも優雅な発想です。
京都にある、工房もとっても素敵との事。
また行きたいところが増えました♪


次に目にとまったのは、久しぶりに見た、大好きなガラスの手法、
パート・トヴェール。



 盛國 泉さんの作品。

『これはパート・トヴェールです。』と書いていたわけではないのだけど、
多分そうだと思います。

この手法はフランスが発信で、石膏で型をつくり、
そこにガラスを積み釜で焼く。
出来上がったら、型を外し、少々磨く、と言った、手間のかかるお仕事。

始めて見たとき、『氷菓子みたい!!!』と感動した記憶があります。


その他、穂音オーナーさんの比佐水音さんの日本画。




下岡由枝さんの陶器。







日本刀もお造りなるらしい、鉄作家 坂本薫朗さん、
書の吉木美穂さんの作品が、こんな風に展示してます。





会期は下記のとおりです。
■ 日付 10.16( 火)〜28日(日)<木曜日はお休み>
■ 会場 アトリエ穂音 <冷泉荘内>
     福岡市博多区上川端9-35 冷泉荘内A-31号 
■ 時間 午後1時 〜 午後9時  入場無料


あまりに緩やかな時間が流れていて、寝そうになります。
わたくしは週末に伺ったというのもあり、
番茶を頂きながら、ソファーでちょっぴり寝ました。(^^)


  • 2007-10-16 21:38:50
  • 永遠の師匠 岩橋弘幸先生のお仕事.
わたしを『今』に立たせて下さった、
恩師 岩橋弘幸建築設計事務所の岩橋先生の
最新のお仕事、今月8日にOPENした、八女の『茶遊懐石 和華』さん。

OPEN前の試食会によんで頂き、行って参りました。








このお店は八女で老舗の『若大将さん』の1Fをリノベーションしてる。
和華の亭主は、若大将さんのお孫さんで、あの、たん熊で修行をなさった方。


店内に入りますと・・・・・こんな風になってます♪







素敵なお花も!後でお聞きしたら、
オーナーのお母様が活けられたそう。素敵!





今回、わたしは、岩橋設計のゆりちゃんと、
このお店のメニューの企画、メニューの作成、
名刺、パンフなどの印刷物のアドバイス、ユニフォーム、
お箸袋に至るまでご提案させて頂くお仕事をさせて頂きました。

このお店のコンセプトは、
『八女のお茶をつかい、若き亭主ならではの、遊び心のある懐石』。
なので、『茶遊懐石』なのだ。


始めて頂く、亭主のお料理。

お祝いで『飲み』に走っておりましたので、
全部写真におさめておりませんが、これが、和華のお料理たちです。

どうぞ!!!

















この他に8種類は頂きました。


どんだけ飲みモードよ、わたし・・・。(笑)





コレを頂いておりましたの。
久留米、泉屋酒販さんのプロデュースの名酒の数々。
この地酒一合瓶シリーズは本当に良い!

後でこのコースが3,000円と聞き、びっくり!
むっちゃ満腹でした。5,000円のコースはどんなのだろう。


この日は、工事関係者さんもお集り。

わたしのブログを見て下さってると言う、
(またまたびっくり致しました!!!
ホントどの方が見て下さってるのか私の思う範疇を超えてる・・・・。笑)
電気業者さん オーム電工の池田さんがお席にやって来たので、
『ブログに出ます?』と言ってみたら、『はい!!』とのお返事。

で、撮らせて頂きました♪




右側が池田さんで〜す。(書きましたよ!池田さん♪)
ご自分のお仕事に、
しっかり、たっぷり、誇りを持って、なさっている方です。

ちなみに、左側は、施工会社の若林店舗デザインさん。


わたしが岩橋先生のところにお世話になってた(今もなってますが。笑)
あの頃は、お二人のお父様とお打合せをさせて頂いてました。

いやぁ〜、時代は本当に過ぎて行きます、変って行きます。
若林店舗デザインの社長に『ミヤギさん、幾つになったかね〜?』と聞かれ、
『28歳で〜す。』と嘘をついたわたしは、ちょっぴりヤバイです。(笑)



私が、設計+先生に比べたらまだまだだけどご必要があれば企画のお仕事が、
出来るのは、岩橋先生のおかげ。

設計事務所時代、よく業者さんから『ミヤギさん今日は何屋ね〜?』と
笑って聞かれてた。

ある時は、企画書つくってたり、ある時は名刺のデザインをしたり、
ある時はユニフォーム考えたり・・・・。

私はお店とは、建築、グラフィック、料理、スタッフさんの意識など、
すべてのコンセプトが一本の軸となるべきものだと思ってる。
そうでないと、お客様には届かない。
これは永遠の恩師から受け継いだ、素晴らしき事のひとつです。

なので、始めてお店をつくられる方には、
企画書を一緒におつくりする様にしてる。
コレがあれば、後で落ち込んだりした時に、振り返られる。
『何故始めたのか。』『自分のお仕事を通して世に表現した事は何か。』
『自分のお仕事を通して社会に貢献したい事は何か。』


おっと、このくらいで辞めておかないと、永遠に続いてしまう。(笑)


和華さんの詳細を。(^^)
『茶遊懐石 和華』
 八女郡広川町新代2391 TEL (0943) 32-2290
OPEN 11:00 - 15:00 / CLOSE 17:00 - 23:00 <休>毎週火曜日


■ 岩橋弘幸建築設計事務所 只今HP作成中です。
 UPなさったら、わたくしのブログでもご紹介させて頂きます♪









  • 2007-10-07 12:07:51
  • お休み at 糸島.
何故か数週間前から、滝に行きたくて、昨日『白糸の滝』に行って来ました。

午後出発、地図を見れない女性二人で、自分たちを信じて(笑)
こっち?あっち?多分・・・と言いながら、到着〜〜。








すごい迫力でした。
マイナスイオンを出来るだけ浴びよう!と滝ツボぎりぎりの場所に座り、
ぽけ〜として来ました♪


次なるお目当ては、手作り石けん工房 『暇楽(からく)』さん。
これまた勘を頼りに行ってみました。

で、ようやく到着。





お店に入った瞬間出た言葉は『ひゃぁ〜〜〜〜。』だった。(笑)
ゆるやかな空間の中、しっとりと整然と並ぶ石けんたち。キレイ!!






なるほど、こんな収納+ディスプレイがありましたか!と
ちょっぴりお仕事モード。
ホントお出かけすると、お勉強出来る事に出逢うなぁ〜。




数十種類の石けんのひとつひとつのにおいを嗅がせてもらって、
ご説明も頂いて、途中どれがどれか分からなくもなり、ようやく決定したのがコレ!




店内には喫茶コーナーもあるようで、のんびり出来る空間です。









そして、お休み at 糸島の最後の目的、夕日を見ながら早い晩ご飯!へ。
暇楽さんのオーナーさんに教えて頂いたお店へGO!



間に合ったねぇ〜と、車を停めて、いざ!と思ったら、
『本日貸し切り』の貼り紙。

ええ〜〜〜!!!!!
ならば、今浮かぶ、そして夕日を見ながらご飯が食べれるところは、
ココしかない。

サンセットさんへGO!

途中何故か山道に入ってしまい、『ホントにこの道?』と言う運転手に
『この山を越えたらサンセットのはず!』と
何の根拠もない自信で説得し、ひたすら直進。

すると、本当にサンセットさん付近に出て来て二人で大笑い。
そして夕日にもぎりぎり間に合いました〜〜〜。




お休みの一日を振り返りながら、まったりお食事。






良いお休みでした♪

  • 2007-09-27 21:08:31
  • 十五夜.
わたしは空が大好きである。

いきなりですが、私は自他ともに認める空好きです。
しょっちゅう、空を見上げてます。

『この前、ミヤギさん見たよ〜。』と言われ、
『何してた?』と聞くと『空見上げてた〜。』との回答が70%です。(笑)


この夏は、
『さぁさぁ!今日も楽しむ時間がやって来ましたよ!』と言わんばかりに
元気いっぱいの強烈な光を放つ朝日に起こされました。


毎朝起きて一番にする事は3年前に出逢った、ある本がございまして、
その本は短編になっているんだけど、パッと開いたページを
珈琲を飲みながらベランダで読みます。


そして、朝日におされる様に、お外へ。


数時間後、お外で、話し、動き、笑い、時にはヘコみ(笑)、
忙しい感情と時間を過ごした後、お家に戻ると、
大抵、窓の外にお月様が待ってくれてます。


お月様は、よく『うさぎがお餅をついてる。』と言われるけど、
私にはいつも笑ってる様に思えます。

『今日も色々な経験したね〜、お疲れさ〜ん。』ってな感じで。


一昨日は十五夜。
だからからか、それとも秋だからか、
一昨日から月の灯りが煌々としていて、夜空に凛と浮かんでる。


朝は本を読むスペースのベランダは、
夜はビール片手のわたしとお月様との二人だけの時間。
今日あった事を振り返り、褒めてあげれるところは褒めて、
反省すべきところは反省して、明日へと向かう。

今日も、とても綺麗です。





今宵は、ふと逢いたくなった友人がいて、
彼女のお仕事が終わるまで今自宅で待機です。

お月様とのふたりの時間は終わりました。(笑)

お家が近いので、お互いが歩いて帰れるお食事処に行く予定。



明日、また素敵なこんな空を感じれる様に、楽しんで来ます♪





  • 2007-09-24 15:11:26
  • まのんちゃんの運動会.
わたくしのブログですっかりお馴染みとなっていると
思われます(笑)、まのんちゃんの幼稚園最後の運動会にお誘い頂き、
お休みの日に早起きして行って来ました。

何故か目覚ましをかけてる時間より早く起きてしまった私。
運動会=わくわく=早く起きてしまう、の構図は、
幾つになっても変わらないのでしょうか。(笑)


で、到着〜〜〜。





わくわく倍増。


中に入ると、わたしが小さな頃と変わらず、やはり世界の国旗が。






さぁ〜って何処にいるのかしら〜〜???
居ました!



フランス人に赤白帽子。始めて見ました。(笑)
しかし何でも着こなすなぁ〜、さすがモデル。


今年からこの幼稚園はお弁当なしの午前中でおしまいの運動会に
なったらしく、先生も生徒ちゃんも忙しい。

もう次の競技の準備。
何やらポンポン(まのんちゃん曰く)で何かする様です。




行進の音楽とともに大きな運動場に入って来たまのんちゃん。
我が子でもないのに感無量で泣きそうになりました。

そしてリーダーらしき子供ちゃんのかけ声とともにスタート。



5歳の女の子、男のたち何十人かがですよ、
汚れるなんて気にせず、『一、二、三』と大きな声を出して、
子供たちの鼓笛隊と共に、一生懸命様々な振り付けを、
ちょっぴり間違えながらも、みんなで合わせて精一杯やるんですよ。

これは感動しましたね〜〜〜〜。

子供ってすご〜〜い!!!と。
そしてこれを教えた先生もすご〜〜い、と。

二ヶ月間、ず〜っと同じ練習をしてたらしい。

最後にリーダーの『園長先生を始め先生方に敬礼!』の、かけ声。
その直後のまのんちゃん。



うん、うん、よく頑張りました。拍手。(^^)


そして次は組体操。
これがまた凄かった。

何故そんなにきちんと覚えてる〜〜〜〜。
子供の記憶力って本当にすごい。






この日、私は始めて子供ちゃんの凄さをたっぷり直面したのだけど、
それとともに凄いなぁ〜〜と思ったのは、幼稚園の先生。

次の競技の準備への早さ。
すっごく会議をして先生方もすっごく練習してたのが分かる。
オリンピック並みの手際の良さでした。


自分が普過ごしていない場所に行くと、
本当に様々な感動や嬉しい発見があります。

この場所に誘ってくれたまのんちゃんファミリーありがとう!

そしてまのんちゃん、お疲れ!


運動会後のまのんちゃん。土まみれだったけど、最高に光ってました♪





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29
CALENDAR
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
SEARCH
ARCHIVES
TAGS
OTHERS

powered by チカッパ!ブログ