2011.02.14 Category 08 ふるはーと/ラフブロッサム story.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域活動支援センター ふるはーとさん、
今月末のお引き渡しに向けて、現場は追いこみです。^^
職人さんたちの図面も、
いい感じで、ぐちゃぐちゃになって来てます。
とは、言え、
まだみなさん余裕ありです♪ さすがムラセ組、追い込みに慣れてます。^^
村瀬社長、笑顔でお電話指示中。
設備屋 カトちゃん。いつも現場を和ませてくれます。
電気屋さん、黙々と作業していらっしゃいます。
この日は、久しぶりに3時間、現場にハマりました。
窓開け放しのスケルトンの現場は、ほぼ外。
お打合せしてるときは、寒さを感じないのですが、
(一生懸命?いっぱいいっぱい? 笑)
ふと、息をつくと、寒い〜〜〜〜〜。
でも、楽しゅうございます。
ふるはーとさんの、基本のお色は、こんな感じ。
この色を基準に、今、新しいロゴもつくって頂いています。
空間は、もう少し、色を入れ込みたくて、最後の色を只今検討中。^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日にち変わって、次の日の土曜日。
唐津で行われた、
佐賀大学さんの『ひと・もの作り・唐津』プロジェクト=のうとうさいに伺いました。
唐津の伝統野菜と唐津焼を、たくさんの方に知って頂きたいとの主旨で、
開催された、のうとうさい。
伝統野菜と唐津焼の説明ブースも、
さすが、城谷さんのプロデュース。
かっこう良いです。
朝鮮唐津の欠片も、
パート・ド・ヴェールみたいに見えちゃいました。
会場のひとつのカフェでは、
伝統野菜のバイキング+唐津焼ひとつプレゼント=1,000円!と、
とってもお得なランチをなさって、
もっちろん頂いて帰りました。
唐津焼は、一番右の唐津焼を。青唐津です。
のうとうさい、しっかり堪能させて頂いて、
さてさて、せっかく唐津に来たのだから、
唐津のよかところを。
まずは、『いつかご紹介したいです!』と、両方にお話してた、
ワラナヤカフェさんと中里花子さんを、お引き合わせ。
製作中の花子さん。格好よいな〜。
お忙しい花子さんのアトリエでも、2時間あまり、しっかり堪能させて頂いて、
次は、お酒とワインを持って来るお約束をして、次へ!
お次は、いつかは、泊っていたいと思っている、洋々閣さんへ。
お泊りではなくともギャラリーがあることを、ワラナヤカフェさんからお聞きして、
ぜひ、あの空間を拝見させて頂きたく、いざ。
素晴らしかった、本当に素晴らしかった。
ギャラリーには、花子さんのお父様、中里隆氏の作品も並んでいて、
始めてたくさん作品を拝見させて頂いたので、圧巻というか、圧倒。
しかも3ヶ月前に、中里隆氏とイタリア旅行をなさった霜川さんの、
『隆先生がおっしゃってたんですけど、このお皿のこだわりは・・・』とか、
解説付き。なんという幸運+贅沢。
そして最後は、
こちらも、色んなところでお名前を聞いてた、
パン屋さん+カフェのヌフさんへ。
店名の『9』=ヌフの由来は、オーナーさんのあだ名が『キュウちゃん』だから、らしい。^^
優しい店内で、
今日一日、吸収させて頂いた沢山のことを鎮静させて頂きました。
霜川さん、楽しい時間にお誘い頂いてありがとうございます!
来週は、学びの時間、よろしくです♪
1週間、しっかりお仕事して伺います。^^