Archive for the ' 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story. ' Category

うきは市 plantago ~ cake.cafe.miel、・・・へ.

10月 29, 2015 Category 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P1010674

IMG_3612

平日の昨日は、3週間前から予約をしていた、大切な友人のひとりであり、
お仕事のパートナーのひとりである、ゴトウタカコさんコト、ごっちゃんの新しい拠点、

福岡県うきは市にあるplantagoへ。山の中、川が流れる、気持ちのよい場所にありました。

ごっちゃんが、ずっと積み重ねて来た摘み草料理を主にした、コース料理。
変わらないクオリティでした。クオリティ高いまま、シンプルになった気がしました。

摘み草料理というと、葉っぱばっかり、みたいなイメージになりますが、

食いしん坊の彼女が、それだけで終わるわけございません。

ごっちゃんが大好きな、うきはの食材たちを始め、色んな食材がコラボレーション。
お肉も、卵も、摘み草も、お皿の中でコラボレーションです。

まずは、前菜。

生きくらげと、まこも茸のソテー、ゆむたの卵、リバーワイルドの豚、山女魚の焼き物、
もうひとつ、忘れました。(笑)

IMG_3615

5m糸を引く、うきは産 流川蓮根のピッツァ。

IMG_3662

ゆむたの鶏と流川蓮根のスープ。

IMG_3619

季節の一皿。

IMG_3620

たんぽぽのパスタ。

IMG_3624

ゆったりとミートローフを待つ。自家製大人のジンジャーエールを頂きながら。

IMG_3632

IMG_3628

そして、リバーワイルド、ゆむたファーム、流川蓮根、
うきはスペシャル的な、ミートローフ登場です。美味しくて仕方がない!

IMG_3637

そして、〆は、リゾットです。キッチンを覗くと、土鍋でコトコト炊いていました。

IMG_3640

これで、おしまいと思いきや、デザートが。こちらも、うきは、筑後スペシャル。
やました農園 あまおう、赤司農園 太秋柿、ドライ イチジク。

IMG_3642

堪能です。お料理も、久しぶりの、ごっちゃんとの会話も、仲間たちとの会話も。
下の川へ、摘み草や、野花を採りに行って・・・・気付けば、16:00。

まだまだ、うきはで、伺うと約束している場所があるので、次なる目的地、

今や、関西、関東でも、その名前を聞く、リバーワイルドへ。
柿豚、もも豚、葡萄豚、最近は吟醸蓋豚までも、つくっているところです。

場所は、始めての方は、『絶対に道を間違えた!』と思うところにあります。

IMG_3650

IMG_3651

筑後川沿いではなく、筑後川『横』という表現が似合います。建物はこんなに素敵。

IMG_3663

IMG_3649

朝から、『リバーワイルドでは、絶対にホットドックを食べる。』と言ってたわたし。

同行のみなさんは、うきはツアー スケジュール変更のためお腹がいっぱいで食べれないとの
ことでしたが、『さすが、有言実行!』と褒められました。(笑われました。)

RW

満足、満足、大満足です。このホットドックは、ソーセージを買って帰っても、
同じものは出来ないのです。なぜなら、パンはシェ・サガラさんに特注で焼いて頂いてるから。

そして、お外は、いつの間にか、夕焼けが。日が暮れるのが早くなりました。

IMG_3653

IMG_3654

次なる、目的地は、設計・デザインをさせて頂いた、cake.cafe.mielへ。
店内がピカーーーンと輝いています。きちんとお掃除をして下さってる様子。

P1010685

嬉しい、有り難い。店内には、甘いバターの匂いが溢れています。

P1010696

P1010692

今年は、うきはの果物で、コンフィチュールにも挑戦した模様。
お土産に、桃のジャムを頂きました。お肉と煮詰めたり、色んなお料理に使ってみよう。

IMG_3656

close間近で伺ったので、焼き菓子も、ショーケースの中のタルトも残り少なく。

久しぶりのmielさんで色々とチェック、撮影、そして今年の春にパパになったばかりの
オーナーシェフ。奥様と娘さんが偶然にもいらっしゃって、ワイワイしておりましたら、

いつの間にか、ケーキが売れきれていました。この光景を見ることが出来て幸せ。

IMG_3659

そして、ラスト。うきはに新しく出来た、MINOU book & cafeさんへ。

IMG_3660

IMG_3661

最近、福岡市内で色んなところに行く時間がなく、現在こどもcafeを特集を頂いてる、
PERMANENTさんが店頭に置いているのを始めて拝見して、感動。

自分が思いつきで始めた企画が、本になり、店頭に置かれてる・・・
スゴイことです、ホントに。This design さだまつ夫妻に、感謝です。

約6時間半の滞在で、うきはを駆け抜けた感じでしたが、とても有意義な時間でした。

おまけに、リバーワイルド杉くんからはヒレ肉を、赤司農園 赤司くんからは、
太秋柿をてんこもり、miel 中野さんからはコンフィチュールに焼き菓子を頂いて、
お土産満載のうきはの時間となりました。

うきはのみなさん、ありがとう。また行きます!


[ cake. cafe.miel ] 出来上がりました.

10月 3, 2013 Category 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

011

ミエルさんのある地区は、通称 白壁通りと呼ばれ、伝統的建造物群保存地区。
昔ながらの独特な構造で、現場監督をしてくれた町谷さんが少々ご苦労なさっていました。

また梁など構造体は、そのまま保存をすることになっていて、

でも、それはわたしが今までやりたかったことのひとつ。
日本の伝統の中に『今』を入れ込みたい。

当初、セルフビルドでお店つくりをしようと考えていたミエルさん。

ちょうどオランダから戻って来たばかりのわたしは、空き家になっている空間に入った瞬間に、
イメージが浮かんだのです。

それをお伝えしたら、オーナー中野さんが『コレです!コレが自分のイメージです。』と、
おっしゃって、計画変更。しっかりデザインをさせて頂くことになりました。

そして出来上がったのが、こちらの空間です。

p1170004-a

04-a

p1160940-e381aee382b3e38394e383bc

今回はこちらの2つの家具をデザインさせて頂きました。テーブルと焼き菓子ケースです。

img_1250

img_1248

町谷さん(以下、まっちー)のお知り合いの材木屋さんへ連れて行ってもらって、
目が合った樹を選んで『こっからこっからの部分をください!』とお願いしてもらって、

脚のサイズや位置とかフレームのサイズや色だとかデザイン的なコトだけ決めさせて頂き、
(しかも、かなり細かい。)

日田弁で『で、ミヤギさん、どうやって脚つけるん?』と、言うまっちーに、

『分からん。』と伝えて、後は、まっちー、任せ。
でも、やってくれちゃうんですよねー。イメージばっちりに。ちなみにコレ、200kg。
ほぼ同じ歳。見て来て影響を受けたデザインがほぼ一緒の強み。

今は、こんな風にミエルさんご自慢のパウンドケーキが入って街のみなさんにアピール。

p1160709-a

p1160712

こちらのテーブルの脚も同様、まっちーの大きなサポートの先に。

02-a1

こういう細かいディティールはデスクでしないと分からないと
一人前のことを言い、うきはの現場から日田へ移動。到着したら夕暮れ。

そうなると、『まずは美味しいもの食べて、ゆっくり休んで、クリアな頭でデザイン』と、
今度は、巨匠のようなコトを言い、まっちー、もちろん即答で賛同。

日田って夕暮れ過ぎたらお仕事しちゃいけないような不思議な空気があるんですよねー。

そして次の朝、クリアな頭で、まっちーと考えて出来上がったのが、こちらの脚。
色もかなりこだわりましたよ。

こちらもかなり細かく色をご指定させて頂いたからお任せしたら良いのに、

忙しい職人さんところにお伺いさせて頂いて、チェック。
指定番号とちょっと違ったのだけど『この方が美しい。』と言う言葉をゆっくり考えて決断。

職人さんたちの言うとおり、うん、バッチリ!

p1170022p1170331

世界のデザイナーさんたちのパワーもお借りました。
今年1月のメゾンで気になってたHAYのテーブル。日本上陸にタイミングが合ってくれて。

p1000430-a

照明はこちらを。ディティールが美しいです。デンマークよりやって来ました。

mega_bulb_transparent

パッケージデザインもさせて頂きました。こどもが持ってたら可愛いなーーと思って、
ずっと前からつくりかった三角パッケージ。紐の色が選べます。

いつものように、箱屋の余田さん、わたしの色々をカタチにしてくれてありがと。

img_12211

img_1315

贈りもの用の箱たちです。ミエルさんの優しいお菓子を引立てることをコンセプトとしました。

02

03

04

05

焼き菓子のシールたち。ミエルさんのイメージカラーは黄色です。

p1160763

06

今回もたくさんのひとに、たくさんのサポートを頂きました。
最初はセルフビルドと考えていたミエルさんなので空間のご予算は限られたものでした。

どこに重点をおいて、どこに費用をかけるか、そしてその費用はどんな効果を生むか、
それを共にオーナーである中野さんと考えて組み立てて行きました。

そしてわたしたちのわがままをカタチにしてくれたのは、まっちーこと、町谷さんです。
そのミエルさん女性スタッフに大人気、みんなのまっちーに、昨日朗報が届きました。

日田のプロジェクト ヤブクグリさんの『きこりめし』が、
GOOD DESIGN AWARD 2013を受賞なさいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

e38394e382afe38381e383a3-2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デザイナーとして町谷一成氏、載ってます!ブラボーーー!!!!

カタチにするまでの色んな笑い話を聞いてたから、本当に嬉しい。まっちー、良かったねー!
近々祝杯上げさせて頂きに、日田へお伺い致します。

プロデューサーは、ちくご元気計画さん、こうげのシゴトの我らがボス、bunbo 江副さん

ダブルで嬉しいなー。他にも関わっていらっしゃる方の多くは大好きな面々。
みなさまおめでとうございます!

ミエルさんの店内写真は、こちらの町谷さんのブログの方が、もっと、ぐっと来ます。
みなさま是非! ●意匠職人 町谷一成。 あらためて、町谷さんありがとう!

ミエルさん、
味も空間もパッケージもオーナー、スタッフさんと一緒にまだまだ磨いて参ります。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

クリスマスケーキもそろそろ予約スタートです。タルトのクリスマスケーキらしいです。


[ cake.cafe.miel ] openまでの時間.

9月 27, 2013 Category 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

003

p1160650

p1160672

九州ちくご元気計画さんの研究会から始まった、cake.cafe.miel。
研究会のご依頼を頂いたときには、すでにご物件契約が終わっている状況。

ということは、お家賃がすでに発生している!
でも、組み立てていかないといけないことはてんこもり。

5ヶ月という超スピードで研究会を終え、
2013年7月13日、うきは市吉井町にcake.cafe.mielはOPENしました。

オーナーは、調理師学校を卒業後すぐに、
神奈川県のウィーン菓子の老舗リリエンベルグさんで修行をした27歳。
支えるスタッフはオーナーの中学校からの親友を始め、平均年齢25歳の3人。

最初は不安100%だったスタッフさんたちは徐々に積極的になって行き、
オーナーは時間を重ねるたびに経営者としての成長をして行き、

まだまだという愛のある関係者みなさまの声が聞こえそうですが、
それは本人たちもきちんと自覚をしていて、

若きみんなが手探りで協力し合い一歩ずつ進んで行く様子を横で見ていて、初心を思い出し、
仲間って本当にいいものだなぁと思いました。

100点満点出来ないけど一生懸命やる、そしてきちんと休む、
それがミエルさんのいいところです。

だから、わたしたち大人が、つい協力しちゃう。(彼等も大人ですが。笑)

こちらの、施工をしてくれた、通称 町谷組のみなさまも同様。工事は終わっているのに、
ディスプレイに必要なモノをつくってくれてる軽鉄屋さんの樋口さんとKAWAZUくん。

ふたりともロッカーです。ロックンロールです。アツい気持ちのひとが分かるひとたちです。

img_1220

最後のお掃除だって、手伝ってくれちゃう。ご自分のお仕事は、とうに終わっているのに。

img_1225

現場をまとめる、町谷さんは、ミエルさんの空気感をみなさんにお伝えしたいと、
こんな素敵な写真を撮ってくれる。他にもいっぱいあるけど、次のブログで。

こちらはミエルさんレセプションの様子。日田で桃の木さん(カフェ)も経営してる町谷さん。

始めてのレセプションで、あわわ、あわわしているスタッフさんを仕切ってくれて無事に開催。

001

002

0021

そして、そんなオーナー中野さんの人柄は、心強く、あったかい、ご両親によるもの。

今回、サロンもデザインさせて頂き、お母様が縫って下さったのだけど、
スタッフさんおひとり、おひとりに、手書きのお手紙付きで、手渡し贈呈。

img_1236

お父様は、本当に本当に息子であるオーナーをサポートしたいって、
気持ちが伝わって来る素晴らしい方。こちらOPEN前の『行くぞ!』の一幕。

気持ち余ってか、お父様が掛け声を。(笑)素敵です!中野さん、苦笑。でもツラれる。

img_1301

今出来る自分のご予算で、本当にギリギリのご予算で、
もっとケーキをつくるのに便利な欲しい機械もあったことと思います。夢の独立ですもの。

でも、『それは自分が工夫をすれば良いから。』と、『お客様が快適な方はどっちかな。』と、
ひとつひとつを自分で決断して行った、オーナー中野さん。

OPEN1ヶ月前にこう言っていました。『スタッフだった自分にバカヤローって言いたいです。』

『なんで?』って聞いたら、

『つくるひとと、経営するひとを同時にするって本当に大変なんですね。
あの頃の自分には分かってなかったです。あらためてオーナーに感謝の気持ちでいっぱいです。』

毎日、毎日、焼いています。毎日、毎日、考えています。

支えるスタッフたちは、『こうしたら良いんじゃないかな。』とイメージし日々色んなことを
しているけど、イメージ通りには行かないみたいで、でも、挫けず、歩んでいます。

大先輩のお仕事をさせて頂きました、小浜のオカモト・シェ・ダムールの岡本シェフ
大分のモンシェール トントンの若松シェフ、菓子処 典 の よしのり社長、
何かご機会ございましたら、ミエルさんをよろしくお願い致します。

img_1211

p1160821

p1160787

09

10月に入ったら、また朝ごはん弁当をつくってワンマン電車に乗ってまた出掛けて行きます。
筑後平野は気持ちが良いですよ。

img_1054

img_1351

そうそう、ミエルさんより。

研究会タイトルが『イケメン・パティシエがミエル研究会』だったからか、
お客様がいらっしゃって中野さんはいるのに『イケメンはどこかな?今日は不在なのね。』と
ガッカリなさる様子を見るのがツライと言っていました(笑)

この方が中野さんですよ、みなさん!末永く、ミエルさんをよろしくお願い致します。

p1160629

●cake.cafe.miel うきは市吉井町1340番地 tel  0943.75.3802 
         OPEN 11:00 -CLOSE18:00 お休み 火曜日 第一・三月曜日
         毎週土曜日のみ 夜cafe営業しています。OPEN11:00 – CLOSE 22:30 (LO 22:00)

次回は、ミエルさんOPEN後をお書きしまーーす。町谷さんの素敵写真満載の予定。


ケーキ・カフェ ミエル研究会(ちくご元気計画)

2月 10, 2013 Category 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちくご元気計画さんの第二弾、初の研究会は、うきは市吉井町。
神奈川県のケーキショップで8年修行をなさった27歳の男性がUターン、そして初開業の研究会。

初の研究会の場所は、すでに賃貸契約が終わっている現地にて。わわわ、素敵!

img_0811

27歳、初開業。さてさて、これから、どこからお教えして行こうかしら。
イロイロとツメないといけないこと、満載だろうなぁーと、張り切って行ったわたし。

いつものように開業のためのヒアリングをしてみると・・・・ほぼ固まっている!

お店のコンセプト、イメージ、商品構成、単価、ターゲット、カフェの席数、
厨房機器の内容、こだわりたいところ、譲れないところ、分からなくて困っていること。

ミヤギさんはびっくりしました。

しかもオーナーのNさん、素直で謙虚でキラキラしていて、
やる気がしっかりあって、もう完全にスイッチオン。お母さまも本当に素敵な女性。

このプロジェクトに巻き込みたい〜、ご協力頂きたいひとたちの顔が一瞬で浮かびました。

常々思っていました。パリの様な歴史ある建物に『今』を入れ込みたいと。
でも日本ではそんな建物はない。ならば日本の歴史ある建物に『今』を入れ込んでみたいと。

Nさんのコンセプトは『うきはに新しい食文化とデザインを届ける』

なので、たまたまiphoneに入っていたやってみたい空間デザインを提案。

『こういうことです!!!!』と、すっごく気に入って下さって、
Nさんが予定してたセルフリノベーションは予定変更。空間デザイン+施工を一任頂きました。

こちらの空間に『今』を入れ込みます。

img_4788

img_5815

すでに第二回目の研究会も終わっていて、一回目で弱かった採算計画と総予算の算出、
必要なパッケージの項目など、宿題をお渡ししてたら見事にきちんとやって来てくれて、

しかも、無理ない計画。少々総予算はキツイけど、これは今から一緒に考えて行きます。

第三回目の研究会は、ランチメニューの内容の組み立て。主役のケーキを引立てるメニュー。

講師はkeikoちゃんにお願いしました。ちくご元気計画さんに初参加です。

三回目まで少し時間があるので、Nさんには、いつものチームの業者さんたちをご紹介して、
自分で直接お打合せをして頂きます。

厨房機器、パッケージのこと・・・オーナーとして自分の伝えたいことを
しっかり伝え、色んな方法を各プロフェッショナルのひとたちに教えて頂き決断をしていく。

オーナーに必要な覚悟だったり度胸だったり色んなことを学んで欲しいなと思っています。

OPEN目標は4月中旬。今後はランチメニュー構成とともに、
ロゴデザイン、ショップカードデザイン、パッケージデザインに、webデザインと、
進んで行くために、もう少し『ミエル』ならではの何かを一緒に見つけて行きます。

ちなみに『ミエル』とは『ハチミツの蜜』という意味。さぁどんなお店が出来上がるかな。

さて、こちらは、ミエルさん近くの、東京Xを取り扱っている十八さん。ようやく頂けました。

img_5385

この日は定休日だったのに、ミラクル的に頂くことが出来て、
しかも『普段はとんかつにはお付けしないんですけど〜。』とトリュフ塩を持って来て下さり、
なんて贅沢。ソースなしのとんかつを始めて頂きました。笑いが出るくらい美味しかった。

img_2295

ミエルさんプロジェクト、
才能ある枠の中におさまりきれないキラキラ愉快な沢山の大人たちがサポートして行きます。

わたしたちがお仕事して来た時間が、これからスタートのミエルさんのお役に立ちます様に。
今回もすっごく楽しみなプロジェクトになりそうです。

先日、オーナーNさんから、
『僕は本当にツイています。ミヤギさんで良かった!』とおっしゃって頂いて、

先生はますますスイッチ入っています。巻き込まれたみなさま、どうぞよろしくね。


Trackback URL :


|

Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.