始めての唐津くんちに行ってきました.

2011.11.08 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_3520

晴天の祝日3日、始めての唐津くんちにお出掛けして来ました。

唐津くんちの素晴らしさは、パリにいる友人から常々聞いてて、唐津くんちにハマった
彼女はくんちのためのパリから帰って来ます。^^

久しぶりの唐津に出掛ける前に、照明 ワンダーランドを完成すべく、
OPEN前のカシュカシュさんへ。

こちらが完成のワンダーランドです。かなりモリモリにさせて頂きました☆

img_3497

この日からスタートのマカロンさん、

img_3500

Capiさんの作品たちもスタンバイなさってました。

img_3502

おふたり共、素晴らしい独特な世界観です。格好いい〜〜〜。
わたしも頑張ります!次は久しぶりにテーブルをデザインする予定です。^^

この日のカシュカシュさんは、またもやOPEN前からお客さま続々。
嬉しいですねーーー。それをテラスで少し見届けて、いざ!唐津へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

到着すると、駅のホームには、ひとひとひと。
階段を降りれないくらいのひとです。そして街中がお祭り。すごい迫力でした。

わたしは、すぐに、唐津で待ってくれてた友人と合流。
唐津くんちには、無礼講のお宅があり、お客さまを、くんちの3日間おもてなしをなさります。

始めてましてのひとも、歓迎して下さいます。そんなスゴいお宅をみんなハシゴをして行きます。
お料理をやお酒、会話を楽しみながら、曳山を見ながら、街を楽しみながら、
深夜まで宴は続いて行きます。

わたしがお世話になったのは、S邸さん。
素敵なマダムとパパさんと、娘さん、そしてお若いスタッフさんが、
ずーーーーと、ずーーーと、おもてなしをして下さいました。(わたしの滞在時間8時間!)

みなさま本当にありがとうございました。

こちらは唐津くんち名物アラのお刺身。

img_3504

小さいけど、味が濃厚な蟹。

img_3506

チキンのグリル焼き。中にはご飯やお野菜がつまっています。

img_3509

img_3510

フランスパンにパテ。

img_3518

止まることのない、お料理やお酒、そして会話。
立ち替わり入れ替わり、素敵な方々がやって来られます。

どなたかの会話を聞かせて頂くことも、みなさんお話が面白くて、
わたしが経験したことのない時間や世界のことで、とっても楽しく、お勉強になりました。

ANTEPRIMAの伊佐さん、マガーレットハウエルのKAZUさん、
おふたりが経験なさったファッションの歴史のお話、ハウエルの歴史、すごく楽しかった!

2度のパリコレを経験してるJUNYAくんの酔っぱらい具合も可愛かった!笑

そして、次は、唐津と言えば、こちらの旅館、洋々閣さんへ。この趣き、ため息が出ます。

img_3522

img_3551

img_3549

友人ユカリンのお友達、お名前は良くお聞きしてた、河崎さんご一行も、唐津に到着されました。
そして幸運にもアルゼンチンのバンドネオン奏者、トミ・レブレロ氏もご一緒。

洋々閣さんの空間で演奏が始まりました。贅沢です☆

img_3547

img_3525

そして、娘さんのshigekoちゃんから、是非、洋々閣のくんち料理を見て欲しい!と
光栄なお誘いを頂いたので、見るだけではなく、頂いて来ました。笑

こちらも、すごい迫力です。アラは煮付けになっていました。

アラの上に乗っているのは、大根。こちらのアラ、たぶん1mはありました。
3日間、食べていくので、いつもキレイな状態をお客さまにお見せするために、
身を取り分けた部分を大根で隠していくそう。ウロコみたいですね。
(最初は、クッキーのオーリオかと思った!笑)

img_3540

キレイです。本当にキレイ。そして、とっても美味しかったです。

img_3539

img_3538

唐津くんち、満喫です。(どう見ても?笑)この日、唐津の迫力を感じました。

『唐津くんち』というお祭りは、曳山がクローズアップされているけれど、
実は曳山の間に、唐津神社の神様をのせた小さな御神輿が2ついらっしゃるそう。

年に一度、神様がお出掛けなさるときに、14コの曳山(昔は15コ)たちが、
神様をお守りすべくSPの様に前後を囲んでいるのだそう。本当のメインは御神輿。

洋々閣の女将さんからお聞きしました。知らなかった!

唐津くんち、来年もぜひ伺います。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。来年も仲間に入れて下さい♪

そして、唐津くんちに誘ってくれた、ゆかりん。ありがとう!


Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.