Archive for the ' 17 こどもcafe. ' Category

こどもcafeの本、発売中!

10月 17, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0923_683-e381aee382b3e38394e383bc

こどもcafe第三回目から、あっという間に、3週間が経ちました。

実は、こどもcafe、まだ終わっていません。
向日葵を種から育ててくれた、お花チームの向日葵が、ようやくようやく開花しました☆

今週木曜日に収穫です。楽しみだなぁーーー、またお花チームのこどもたちにも逢えるし♪

0923_244-e381aee382b3e38394e383bc

0923_158-e381aee382b3e38394e383bc

本当に、たくさんのこどもたちが、こどもcafeをつくってくれました。

こどもシェフ、50人。
お花チーム10人。ハーブソルトチーム17人。小麦チーム10人。
大分キッチンチーム10人。カボネードスタンド10人。 

合計107人のこどもたちが、第三回目のこどもcafeをつくってくれました。

0923_554-e381aee382b3e38394e383bc

0923_403-e381aee382b3e38394e383bc

また、こどもcafeが第三回目を開催出来たのは、
第一回目、第二回目の、こどもシェフたちが居てくれたから出来ました。

こどもcafeのこれまでのストーリーや、こどもcafeって何?
それを多くのひとに知って頂きたくて、こどもcafeの本をつくりました。

0923_639-e381aee382b3e38394e383bc

わたしたちをここまで連れて来てくれた、
第一回目や第二回目のこどもcafeの様子も掲載をさせて頂いてます。

img_3132

img_3131

そして、第三回目の各チームのこともご紹介をさせて頂いてます。

img_3133

ビジョナリーアーツさんの学生さんたちに考えて頂いた、
お客様にとっても大好評だったランチやスイーツのレシピも掲載をさせて頂いてます♪ 

img_3134

ちなみに、本の中に2ページ、フリーページがございます。

このページは、こどもcafeに参加してくれたシェフたちが自由にアルバムをつくって
もらっても楽しいかなって思ったのと、この本を買って下さったひとの、そのときの気持ちや、
その時に出逢ったことを書き留めてもらったり、写真を貼ってもらったりして、
ご自分だけのこどもcafeの本をつくってもらえたら、嬉しいなーーーという想いから。

0923_607-e381aee382b3e38394e383bc

こどもcafeの本は、今のところ、下記のお店でご購入頂けます。

● 福岡市博多区 ビジョナリーカフェスイーツさん(10月21日より販売)
● 福岡市中央区 お花屋さん スリーズさん/degasさん
● 大分市大字市 オーダーキッチンLinewoodさん
● 大村市 waranaya cafeさん

これから先、また増えて来ましたら、こちらでお知らせさせて頂きます♪一冊、1,260円です。
お近くのみなさま、どうぞよろしくお願い致します!編集は、あのBOOKLUCKさんです☆


Trackback URL :

こどもcafe三回目、ありがとうございました!

9月 29, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_2802

img_2827

img_2795

こどもcafe、三回目、たくさんのたくさんのひとの愛とお力に支えて頂いて、
5日間を無事に終えることが出来ました。みなさま、本当にありがとうございました。

今回もたくさんのドラマが、こどもcafeには、生まれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4時間テンション下がらず、大きな声で『いらっしゃいませーーー☆』と、
叫び(笑)続けてくれた初日マルシェこどもcafe OB、OGたち。

連続されるその声に、ご近所の方が、『なにごとかしら☆』と、出て来て下さって、
『そうなの!!!じゃぁ、お財布取って来るわ。』と言って下さったそうで、

その後、たくさんのご近所さんが、こどもcafeを応援して下さいました。

img_2603

自転車で来て下さったご年配の男性。お花チームのお花を買って下さって、立ち去り際に、
『今日、オレ誕生日。』と。それに即座に反応してくれるこどもたち。

img_2761

『お誕生日、おめでとうございまーーーす!!!』みんなで拍手喝采。
あったかいじゃないかぁーーー。嬉しいぞーーーー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最終日、前日の26日は、
まのんちゃんとあかりちゃんが、こどもマルシェをサポートくれたのだけど、

img_2729

さすがに平日2日連続はお願い出来ません。むちゃくちゃお願いしたかったけど♪

ということで、最終日は、こちらの3歳コンビにマルシェをしてもらう、
無謀なこどもcafeです。大分からの参加の、りくくん、福岡から参加のそらくん。

img_2779

img_2818

偶然にも、りく、そらコンビです。笑

最終日の店内はOPENからすごく忙しくて、久しぶりにマルシェに出てみたら、
おとながみんな泣いてる。『なにごと???』と聞いたら、

そらくんが、お客様のオーダーに自主的にかぼネードを3杯作り始め、やり遂げたそう。

img_2855

それを見た、そらくんのママが銀杏の木の下で、号泣。
それを見た、マルシェおとなたちも、もらい泣き号泣。

出来たね☆ そらくん。出来たね☆ そらくんのママ。やったね!

いい涙で溢れてるマルシェ♪ いい感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5日間、誰ひとり、リタイアするこどもは居なくて、
ご縁で一緒になったこどもたちの中では、自然に輪が生まれて行きます。

こんな風に、年上の子が、年下の子のお世話を自主的にやってる。

img_2730

img_2859

こどもって、出来るんですよね。

こどもって、任せれると嬉しいですよね。
それで褒められると、役に立ってるんだと思って、もっと頑張るんですよね。

たぶん。

わたしが小さな頃、そうだったから。したかったもーーーん。させて欲しかったもーーーん。

img_2797

img_2843

img_2850

まだまだ書きたいことが、たくさんだけど、後日、追々。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こどもcafe、第三回目。

1日4時間の営業、5日間。cafeのお客様は、432人でした。
マルシェではこどもたちがつくってくれたイロイロが690コ売れました。
こちらの売上から想定しますと、今回のこどもcafeには700人超えの方が来店下さいました。

5日間の総売上は、626,000円。1日4時間営業ですよ!!すごいcafeです。

当日はおとなは手を出しませんので、たくさんたくさんお世話になった、
専門学校ビジョナリーアーツさんの学生さんたちとこどもたちが、この売上をつくってくれました。

ご協賛を頂いた方は、33人(社)でした。
みなさま、本当にありがとうございました。みなさまのおかげで、こどもcafeは無事に開催が出来て、
そしてたくさんのこどもたちやおとなたちに、時間をプレゼントすることが出来ました。

こどもシェフ、マルシェのこどもたちには、カシュカシュさんとm.macaronさんコラボの、
こどもcafeのしるしの、チーフをプレゼントしました。

img_2864

こどもシェフたちには、お店側のひとになった、こちらのビジョナリーカフェスイーツさんで
今度はお客側になって、どう感じるか、それを経験してもらうために、
レストランデビューチケットをプレゼントをしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっという間に終わった、こどもcafe。
最終日は、13:30から、アコーディオン奏者の新井さんの演奏もあって、

img_2838

↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ フライパンではありません新井さん、アコーディオンです。笑

img_2840

ちゃんと、持ってましたね。笑

こんな新井さんの演奏のおかげで、
最後の最後までお客さまが途切れず、盛り上がりの中、終了が出来ました。

img_27981

img_27801

こちら、最後のお昼ご飯部隊。14:00になっちゃったね。遅くなってごめんね。
おむすび、おおきいです。お腹空いてたんだねーーー。なのに頑張ってくれてありがとう。

img_2852

そうそう、こどもcafeの本、まだ、あります!
今、販売方法を考えています。決定しましたら、またこちらでお知らせをさせて頂きます。

img_2550

こどもcafeの本の編集のBOOKLUCK山村氏
24日に出張先から飛んで来てくれました。

いのいちばんに、本に向かって行き、チェックなさってました。
ギリギリのスケジュールだったので、印刷屋さんからこどもcafeへ直送。
この日、始めて見た山村氏

このあたりの面白いウラガワは、また後日。

全ページを見終わって、ようやく安堵の顔。笑  
この後は、こどもたちを見て、何度もウルウルいらっしゃいました。
『感動だ・・・』と呟きながら。本当にあたたかいひとです☆

img_2602

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こどもcafeを応援して下さった、支えて下さった、すべてのみなさま、
本当にありがとうございました。

特に、こどもcafeに大きなお力を貸して下さった、
伊藤先生、加藤先生、各ご担任の先生方を始め、専門学校ビジョナリーアーツさんのみなさま、
ビジョナリーカフェスイーツのみなさま、本当に朝から晩までありがとうございました。

それと、今回、ツイッターやfacebookで、どなかたが、どなかたにお知らせ下さって、
それを見て来ました!という、お客さまの多くいらっしゃいました。

お知らせをして下さったみなさま、ありがとうございました。遠くは京都からも来て下さってました。

それから、こどもcafeスタッフのお友達のみなさん、お仕事仲間さん、
たくさんのひとにお声掛け下さってありがとうございます。

みなさまからのご紹介の方もたくさん来て下さいました。

こどもcafe終了から2日ですが、
たくさんのたくさんの保護者のみなさまから、お手紙を頂戴しております。

みなさま、あたたかいお言葉、ありがとうございます。
ちからになります。お返事がまだ出来てなくてすみません!

今日はそのおひとつを、ご紹介させて頂いて、
ひとまず、今日のブログはおしまいとさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これだけ本格的なCafe体験、そうそうできるものではありません!
準備から、こどもたちのサポートから並々ならぬスタッフの方の尽力によるものなのでしょう。

そしてこんなにも、
中身のある暖かな雰囲気で過ごせた事はこどもたちの中にずっとずっと残る事でしょう。

一日で随分と二人とも成長してました。
今晩は上のこがメニューも考え自分ですべてご飯をつくってくれました♪
一言も私にたずねないで、全部自分でやりとげました。

そのあと、甘えん坊でなにもしない妹がもくもくと、
これまた私に何も言わず食器を全部洗いました...感動です

こんなにも変化が著しく...
ときには、母親以外の方々の力が数倍も子どもを成長させるのだと本当に実感しました。

核家族化で、なかなか年上の大人と作業することが
日常にないためこのような機会はとても貴重だと、感心しました。

ぜひ、大変なご苦労があるとは思いますがこどもたちのため、
私たち母親のためにもぜひぜひ続けていただくことを願います!

ではでは、今回は本当にありがとうございました!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メールを下さったCさん。ありがとうございました。
とっても励みになりました。

今回もあたたかく心強いこどもcafeスタッフさんに支えてもらいました。

こどもシェフたちの味方、かよちゃん。

一日 700枚は写真を撮ったらしい、カメラマンであり、わたしの相談相手であり、
何かがあったとき、いつもすっ飛んで動いてくれてる淳ちゃん。

経理や雑務、そしてwebと、わたしの思いつきにすべて着いて来てくれたゆりちゃん。

寝る暇も食べる暇もないお仕事の中、今回も沢山のグラフィックツールの作成と
わたしのこころのサポートのために走ってくれたぶんちゃん。

会社を閉めて、スタッフの長井さんと大分から毎日サポートに来てくれた、まちこさん。

フライヤーやポスター配布、いろんな雑務に、
わたしのリラックスタイムに付合ってくれたぶんごくん。

かぼネードのかぼすを、お仕事そっちのけで、すぐにお話をつけてくれた安部ちゃん。

各チームの班長、霜川さん、さくらこちゃん、なおさん、

みんな、みんな、ありがとう!
みんなが居てくれるので安心の中、いろんなことが出来ます。

さてさて、こどもcafe関係者のみなさん、残るは打ち上げです☆
時期を見て、セッティングさせて頂きますので、各方面から飛んで来て下さいね。


Trackback URL :

あっという間に、こどもcafeも明日1日!

9月 26, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_2593

いらっしゃいませーーー!!! ありがとうございまーーーす!!!

この4日間、げんきなげんきなこどもたちの中に、居ます。

こどもシェフも、こどもギャルソンも、こどもマルシェも、みんなすごく頑張ってます。

4時間の営業。はじめまして!のともだちたちと、はじめてのことを、こどもたち、頑張ってます。

10:00に集合して、ママたちと、『後でね!!』
まずは、みんなで、今日つくるメニューの予習。真剣です。

img_2539

ランチタイムには、おかげさまで、たくさんのお客様に来て頂けるので、

img_2694

予習が終わったら、こどもシェフたちは、すぐにキッチンへ。サラダの仕込みです。

img_2555

マルシェも、すぐに準備にかかります。
今日以降のかぼネードの仕込み。お客さんが来ないうちに、やっとかなきゃ!

img_2631

img_2563

OPENをすると、こどもたちの、
『美味しいかぼネードありまーーす。』『わたしたちがつくったお花ありまーーす。』

その声に道行くひとたちが、反応してくれて、すぐにこんな感じ☆

img_2561

こどもcafeチームの大村のこどもたちがつくってくれた小麦でつくったパンやクッキー、

img_2579

img_2548

みんなに、みんなのことをお伝えして、
食べてもらいたいから、マルシェのこどもたち頑張ってます。

誰が考えたのでしょう。お客さんが少なくなると、こうやってフライヤーを配ってくれてました。

『こどもcafe、ありまーーーす!!!』 ?????笑 まっ、いいか。笑

img_2618

こどもシェフやギャルソンたちも、大活躍です。重いけど、がんばる。

img_2624

オーダーだって、恥ずかしいけど、がんばる。

img_2645

そして、時間はかかるけど、一生懸命書く。

img_2598

クッキーがなくなった、背伸びして背伸びして、並べる。笑

img_2667

ごぼうのささがきだって、やっちゃう。

img_2666

ご協賛頂いたひとだって、ガンガン営業しちゃう。
マルシェのものをすべての種類を買っちゃった、箱屋の余田さん。笑

img_2660

わたしたち4歳から7歳だけど、クオリティ高いのよ。

img_2688

こちら、こどもcafeスイーツプレート各500円。

img_2585

img_2715

可愛さも忘れないわ。ランチ 山のプレートのごはん。

img_2629

誰ひとり、泣かず、お迎えが来るまで、頑張ります。

img_2706

img_2710

img_2747

こちらは、こどもcafe2回目のおふたり。3年前は4歳でした。
あのときも同じお日にち。ご縁があるんだろうなぁ。

お互い覚えてなかったけど(笑)ふたりとも、また来たい!って思ってくれて嬉しいな☆
なんか安定感もあります。

img_2708

img_2691

お昼ご飯は、こどもcafe恒例の、自分で食べたいだけ握ったおむすびひとつ。
はい、今年も海苔なしの、白おむすびです。

こちら、まるで、さくらの様に、ほっぺにご飯つぶつけてる、さくらちゃん。笑

img_2752

おむすびは、みんな順番に食べるのですが、誰かが言ってました。

『オレ、いちばん最後がいい!!!
 だっていっぱい仕事してお腹が空いたときに食べた方が美味しいじゃん!』

なるほど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は、こどもcafe三回目、ラスト1日!

cafeも、

img_2711

img_2566

マルシェ、お花チームも、

img_2736

img_2683

(↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ いつの間にか、行商を始めてた彼。)

かぼネードチームも、

img_2735

img_2773

こんな風にちいさな子がうらやましくなるくらい、楽しんで、最後まで頑張りましょう!

img_2643

ハーブソルトチームの、ハーブソフトは、2日目に早くも完売しております。

img_2546

こどもcafeでは、第一回目、二回目の様子や、三回目の各チームの様子、
今回のこどもcafeのメニューレシピなどが載ってる、こどもcafeの本を発売しています。

一冊、1,260円、オープン10分前に、到着しました!!!

img_2540

ランチも80食、ご用意しております。毎日、まだまだ余裕があります。
みなさま、ラスト1日、彼等彼女たちのお仕事を感じに来て下さい。
食べることの楽しさを、感じて下さい♪

こどもcafeのみんなでお待ちしております。

img_2675

OPEN 11:00 CLOSE15:00。明日も元気いっぱいのこどもたちがお迎え致します。


Trackback URL :

こどもcafe 第三回目 OPENです!!!

9月 23, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
img_9650

2011年、9月23日、本日の福岡、晴天。5日間だけのcafe 。
こどもcafe、第三回目、いよいよ11:00にOPENです。

2008年、わたしの思いつきから始まった、こどもcafeは、
わたしと支えて下さっている方の歩んで来た時間とともに、

『こどもたちにレストランってどんなところか知ってもらおう!』のコンセプトはそのままに、
その回ごとに、みんなが届けて行きたいことをプラスして、歩んでまいりました。

たくさんのひとたちに囲まれて、こどもcafeは、ここに居ます。

気付けば、明日からやって来てくれる、こどもシェフ、各チームのこどもたち、
サポートしてくれる専門学校ビジョナリーアーツさんの学生さんたち、先生方、
こどもcafeを好きになってくれて集まってくれたおとなたち。

今日ココまでのメーリングリストの投稿数は、181件。

みんながみんなを思いやり、これだけのひとが動いてくれてるのに、
こどもcafeは、太陽の輪っかのように、まんまるく、円満です。

ひとは出来ると思ってたけど、出来ないこともあるし、
やりたくても出来ないタイミングが、いきなり現れたりすることもある。
そこを助け合っていくこと、それが、こどもcafeだと思っています。みんながね。

みなさま、ここまで、本当にありがと。

わたしは、ひとつのことに集中したら、他が見えなくなるので、
みんなが、してくれたことのすべては見えてなくて、ありがとうを言い忘れたこと、
いっぱいあると思います。それでも、いつも笑ってくれてサポートしてくれてありがとう。

さて、パーティーです。こどもたちと一緒に楽しみましょう!
ちょっとハードですが。(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前日の昨日は、

大村のこどもたちの小麦をお裾分けしてもらって、
福岡クッキーチームのこどもたちは、設営の中、クッキーをつくってくれて、

img_2506

img_2514

img_2518

お花チームのこどもたちは、前に練習をしたフラワーアレンジメントを。
学校が終わって、みんな、速攻来てくれて、明日販売のアレンジメントを製作してくれました。

img_2509

img_2512

おとなたちも、みんな、何屋、関係なく、いろんなことを、されられちゃいます。笑
みんなで設営です。

img_2513

img_2507

いっつも、なんだけど、空間のことは、後回しになっちゃう。
今回は一番遅くて、設営の今日、現地に行って考える始末。笑

それでも、機転だけは働くようで、施工のベストパートナーのおひとり、
コードスタイルの三熊さんを1週間前に、何するか分からないけど、とりあえず空けてて〜〜〜との
連絡だけはしてて、(しかも、こどもcafeの設営後、そのまま四国に出張と言うのに・・・・笑)

img_2508

ぎりぎりまで、お手伝いしてもらいました。三熊さん、いつも助けてくれてありがとう!

台風の影響などがあって、到着が遅れちゃった、大分のまちこさんが、運んでくれた、
大分のキッチンチームのこどもたちがつくってくれたキッチンをセッティングまでしてくれて、

相変わらず、お仕事の早さ、頼りになります。

img_2522

img_2525

出来上がったキッチン。キラ====ン☆って感じで、すぐに、こどもたちが寄って来ました。
同じ歳のこどもたちがデザインしてつくったキッチン。
何か惹き付けるものが、あるのかな。

img_2517

大分のまちこさんは、かぼネードの班長も、かって出てくれて、
かぼすをご協賛下さった、大分竹田市の河野さんの、かぼすも、こどもcafeに持って来てくれました。

今日は、竹田市に行って、熊本のお仕事に行って、途中落石があって道が通れなくて、
まわり道してまわり道して、福岡に河野さんのかぼすと、キッチンを、そう、大分のみんなのすべての想いを
ひとりで持って来てくれました。まっちゃん、いつもいつもありがとう。大好きだよーー☆

そして、この方が、かぼすをつくっていらっしゃって、こどもcafeにかぼすをご協賛下さった河野さん。
わたしはお電話でしかお話出来てないのが、申し訳なく思っているのですが、

こんな素敵な☆ひとが、つくったかぼすを頂けるなんて、本当に幸福です。
つないでくれた、シティ情報大分のみなさま、ありがとうございます!
みなさんに伝えてくれた、安部ちゃん、サンキュー。

img_2524

img_2515

かぼネード、いい感じになるね!!!!と、思い、安堵しそうになったのですが、

『明日のかぼネードのシロップ、あるん???? ないじゃなーーーい。笑』と、気付き、
明日の最初の方のシロップつくりスタート。

さっき、『はじめまして。』と、挨拶を交わしてた、
大分オーダーキッチンLinewoodのまちこ社長と、福岡グラフィックデザイン事務所代表B5のぶんご氏、
いきなりのコラボレーションで、かぼネード製作です。笑

img_2531

こどもcafe、グラフィックデザイナーでも、『炒飯よく作ってるから大丈夫!』と、
いきなり、マウス以外のものを持たせます。

そこで、みんな付合ってくれるのがスゴい。あとは、こどもたちに任せます。^^

ついでに言うと、こどもcafeグラフィックデザイナーさんとカフェオーナーさんに、
キッチンを運ばせます。あっ!ココも始めましてな、感じでしたね♪

img_2516

あっちでは、お花のアレンジメント、こっちでは、クッキー製作、
福岡のビジョナリーアーツさんのいちばん偉いひと(?笑)の伊藤先生も、

みずから、脚立に乗って、いっぱい、いっぱい、手伝って下さいました。

伊藤先生とは、なんだか、好きなものが似てるので、お任せしてたら、
やはり、『うーーーん、いい感じ!好き☆』って思えることを、どんどん仕上げて下さってました。

と、言いながら、伊藤先生の写真がない。笑 
こちらの写真は伊藤先生をサポート下さってる、小麦チームの班長waranaya cafeの霜川さんです。笑

img_2526

そうこうしていると、みんな仕上がって来ました。スタンバイOK。

クッキーチーム。
こちらの顔クッキー、3枚入りで350円で販売します。一日限定30コです!

img_2527

img_2535

お花チーム、アレンジメント、ひとつ1,000円。一日限定20コです。

img_2534

実は、お花チームが、種から育ててくれてた、向日葵。
こどもcafeまでに咲きませんでした。

みんなが、ビジョナリーさんも、隊長の、福岡花市場のコトウ隊長も、
毎日毎日、愛情をこめて見つめて下さったのだけど、

台風とかがあって、お日さまが、足りなくて、あと10日かかるそう。

img_25012

それを聞いた、北野のお花の生産者さん、鶴野さんが助けてくれました。

お花チームに、鶴野さんが育てた向日葵をプレゼントしてくれました。
10日後に咲く向日葵は、またお花チームのこどもたちに集まってもらって、収穫。

その向日葵は、班長のスリーズさんがドガさんで『こどもcafeの向日葵』として、
販売をして頂こうと思っています。

さぁ、今日はいつもより、たっぷりの朝ごはんを食べなきゃ。

みなさま、こどもcafeに、お気軽に遊びに来て下さい♪ 待ってます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●こどもcafe 9月23日〜27日 OPEN 11:00〜CLOSE 15:00
専門学校 福岡ビジョナリーアーツ 1F ビジョナリーカフェスイーツ
福岡県福岡市博多区博多駅前3-16-3 【TEL】092-483-1559
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Trackback URL :

大村こども小麦チームパンつくり.

9月 7, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の終わり、真夏の日差しガンガンの中、自分たちが挽いた小麦を持って、
大村のこども小麦チームが日曜日の朝、福岡にやって来てくれました。

この日は、こどもcafeの会場となる、ビジョナリーカフェスイーツさんで、パン教室。

img_2289

やってます、やってます♪ どんな気持ちでやっているんでしょうねー。

img_2279

img_2271

img_2274

こちらが、小麦チームが育てて、収穫、粉を挽いてくれた、全粒粉です。

img_2277

いったい何個つくってくれたのでしょう。
どんどんどんどん、丸められていき生地たち。

みんな個性派。こどもたちのあったかい想いや楽しさがつまってます。

img_2281

味見+ランチをを兼ねて、ビジョナリーさんが、こちらのパンを焼いてくれました。
パンが焼ける香りというのは、なんだか幸せになります。ほっこりなります。
どうしてなんでしょうねーー。

そして、焼き上がりました!!!かわいいです。

img_2293

ビジョナリーかフェさんがつくって下さってた、ミネストローネと一緒に、みんなでランチです。
みんなパクパクパクパク。自分でつくったパンは美味しいのでしょうねー。

img_2285

img_2283

みんなで、お片づけもして、あっという間の3時間半!

『このパンが、こどもcafeのマルシェで売られるんだよ、知らないひとが食べてくれるんだよー。』と
もう一度伝えると、みんな、ちょっと自慢げな、そして嬉しそうな顔をしてました。^^

そして、みんな、白いカモメだったり、高速バスだったりで大村へ帰って行きました。
天真爛漫な大村チーム。今回もいっぱいありがとう!

img_2296

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日も楽しかったなーー☆ こどもといると何故か疲れが飛んじゃいます。
この日も何故か、みんなに、からかわれる私。
どうやら、どこのこどもたちにも、同級生と思われているようです。

この日に、みんながつくってくれたパン、2つ、お土産に頂きました。
なので、次の日の朝食は、こどもたちのパンが似合う朝食をつくってみました。

img_2302

次の朝、このパンを食べていると、ちょっと泣きそうになりました。

このパンには、大村チームだけではなく、パンを焼くことにご協力頂いた、すべてのみなさま、

そして、わたしが別のことをさせて頂いてる時間、
別セクションで動いて下さってるみなさまの想いがつまっている気がして、みんなの顔が浮かびました。

大村のこどもたちも、とっても楽しかったようで、
小麦チームの班長、ワラナヤカフェの霜川さんが、次の日メーリングリストに、
こんなメッセージをくれました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさま

お疲れ様です、こむぎチーム霜川です。

昨日のこむぎチームパン焼き体験、本当に本当にありがとうございましたっ!!

森田さん、原さん、の優しさにこども達と共に癒されました!
おかげ様で早速親御さんからもとっても楽しかったとお電話いただき、
ビジョナリーさまに感謝感謝です。

こども達が自覚しているかはわかりませんが、(大人になればわかると思います)こむぎを畑から
粉にして、パンを焼く、という体験を一通り経験でき、
食べ物の大切さや作る大変さを感じてもらえたと思います。

また、最初に宮城さんとお話していたように、「みんなが主役」、
「世の中に不要なものなんてない」という精神をこども達とパンを見ていて、
僕達自身も再確認できました。

パンを焼くのにこれだけの手間がかかり、いろんな人が関わり、レストランで調理され、
目の前に出てくる。だから感謝して食べて、関わってくれた人たちにありがとうを言う。

分かっていた事のようですが、こどもCaféと関わる事が出来、
実感としてストンとココロに落ちてきたような気がします。

本番へ向け、まだまだ今から追い込みが大変とは思いますが、
みなさん体調など崩されないようご自愛くださいませ。

本当に本番が楽しみです!!
あんまり役には立たないかもしれませんが、頑張りますので宜しくデス!

waranayaCafé 霜川

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催まで、あと、15日。フライヤーは、今週末に出来上がります。

かなりギリギリになってしまいましたが、その理由は、たくさん方からご協賛のお話を頂き、
ご協賛ページがどんどん変わって行ってくれたからです。

こどもcafeにご協賛のお声をお掛けして下さった、すべてのみなさま、ありがとうございます。
今回のこどもcafeは、25人のご協賛のみなさまの支えて頂いてます。

みなさまのお気持ちをこころに置き、こどもcafeメンバーみんなで支え合い、
晴れやかなこどもcafeをご用意出来るように、進んで参ります。


Trackback URL :

こどもcafe お花チームのこと 午後編.

8月 5, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1976

お昼ご飯も休憩も終えたこどもたち。

今からは、先生がさくらこ先生に交代して、フラワーアレンジメントを習います。
午後からも、また説明からね♪

img_1991

当日は、この向日葵がさっき植えた向日葵になるんだよーー。
だから一緒に、育てて行こうねーーー。

さて、アレンジメントレッスンスタート。
『カターーイ』『ささらないーーー。』と言いながら、まずは、りんごを串にさしています。

img_1993

次に、葉っぱを丸めて、ホッチキスで止めて行きます。
これ、ちょっと難しそうでした。でも頑張る、頑張る、こどもたち。
色んなかたちが出来ました。

img_1996

img_1998

次は、オアシスに、向日葵をかわいく見せてくれるグリーンたちをさして行きます。
自分流に、グリーンたちをカットします。

img_2003

img_2005

あーーじゃこーーーじゃ、あーーじゃこーーーじゃ。
あーーじゃこーーーじゃ、あーーじゃこーーーじゃ。(笑)

img_1997

と、言いながらも、きちんと出来上がってしまう、こどもの吸収力は、やはりスゴい。

img_2007

そして、主役の向日葵を入れて行きます。
ここからが仕上げ。みんなの個性が出て来ます。

img_2012

そして出来上がった10パターンのフラワーアレンジメント。

正当派。ウマイ! ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

img_2014

個性派。いい感じ! ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

img_2022

最後に、ラッピングをして行きます。真剣!!!

img_2027

img_2030

出来上がりです!みんな、こどもcafeまで覚えてるかな〜〜。
こどもcafe当日は、こどもたちがつくりながら、販売して行きます。
向日葵さーーーん、がんばって咲いて下さいね。

img_2031

この日、つくったフラワーアレンジメントは、
自分が大好きなひとへプレゼントすることになりました。みんな誰にあげるんだろう。

img_2032

これで、こどもお花チームの一日はおしまい。

帰るときに、こちらのさくらちゃんが、

img_2002

『今から向日葵を見に行く!』とママに言ってました。

花市場さんがお届けしたかった、花育、こどもたちに届いている様です。^^

こどもお花チームは、こどもcafe開催の9月23日〜27日の5日間、
種を植えてくれたこどもたちが、一日2人ずつやって来てくれて、
こどもマルシェでフラワーアレンジメントと売り子さんをしてくれます。

img_2034

こどもたちが育てたお花は、
なんとなく、あたたく、そして力強いお花になってくれる気がします。


Trackback URL :

こどもcafe お花チームのこと 午前中編.

8月 5, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月4日(木曜日)am9:00、晴天すぎるくらいの晴天。

img_2020

こどもcafeの会場となる、専門学校福岡ビジョナリーアーツさん駐輪場をお借りして、
お花チームがスタートしました。

お花チームは、福岡花市場さんのご協力のもと、
4歳〜7歳のこどもたちが、プランター50コに向日葵の種を植えて、育てて、収穫して、
フラワーアレンジメントをして、当日、種を植えたこどもたちが、こどもcafeで販売します。

この日の午前中は、まずは向日葵の種植え。

福岡花市場さんのコトウ隊長の指示のもと、こどもたちが、動いて行きます。
コトウさん、暑い中、本当にありがとうございました。

img_1964

まずは、コトウ隊長から、向日葵がどんな風にして成長して行くのか説明を受けます。
夏休みなのに出て来てくれた、ビジョナリーさんの学生さんもお手伝いをしてくれてます。
みんなありがとう!

img_1933

福岡花市場さんがご用意下さった、沢山の土やプランターもスタンバイOK。

img_1935

img_1936

説明終了〜〜〜。みんなでプランターを運びます。

img_1937

向日葵にお水をあげてるときに、きちんとお水が適量になるために、石を敷きます。
軍手が小さくて、かわいい♪

img_1939

あーーじゃ、こーーーじゃ、しながら(笑)無事に50コのプランターに石敷き終了。
次の指示をコトウ隊長から聞きます。

img_1942

いつも、オシャレな、スリーズのさくらこちゃんチームも、今日はこんな感じで、やる気です。^^
 ロッサロッサのスタッフさんも手伝いに来て下さいました。
みなさん、ありがとうございます。

img_1943

次の作業は、プランターに半分、土を入れます。
おーーー、自分で運べますか?頑張ってね。

出来るだけこどもたちにしてもらう、こどもcafe。
こぼれたらこぼれたで、みんなでお掃除すれば良いんだから!

img_1945

ちいさな子も、女の子も、男の子も、みーーーんなで、どんどん土を入れて行きます。

img_1948

この日、コトウ隊長から聞いて始めて知ったのですが、
プランターに向日葵の種を植えるとき、土を半分入れて、お水を入れて、
その上から、また土を入れることが、向日葵の成長にとって良いそうです。

ということで、土を半分入れたプランターを、お水を入れるために、
どんどんコトウ隊長のところに運ぶ、運ぶ。

img_1950

その合間、お休みなのに、こどもcafeのお打合せをお願いしてた、
ビジョナリースイーツカフェの森田さんと、お打合せ。
OPEN前の、ビジョナリースイーツカフェさんも、いい感じです。

img_1954

戻ってみたら、もう、種植えが終わっていました!
詳しくは、淳ちゃんが撮影をして下さってるので、こどもcafe本で見て下さい。(宣伝?笑)

こどもcafe本も、只今、東京こどもcafe本チームが絶賛デザイン中です。
当日、こどもcafeでも販売します。税込み1,260円です。限定500部!
こどもcafe本チーム、よろしくお願い致します。みなさんしっかり食べて下さいね。

整然と並ぶ、プランターたち。
9月20日頃の開花を目指して、みんなで育てて行きます。

img_1955

みんなで最後に、お水をあげます。
みんなしたいみたいで、ひとり4鉢と誰かが決めて、どんどん交代してました。^^

img_1961

快晴の中、向日葵の種植え、終了〜〜。
手伝って下さったみなさま、本当にありがとうございました。

こどもたちも、ありがとうーーーー。

img_1965

それでは、今から、当日のフラワーアレンジメントの練習のため、
スリーズさんの二号店、ドガさんへ、みんなで移動。

お花チームは、みんなお弁当を持って来てる様で、ドガさんで頂くとのこと。

わたしと淳ちゃんは、森田さんの撮影をして、

img_1968

(↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ 何やらポーズをお願いしてる淳ちゃん。)

img_1970

(↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ その通りに頑張る、森田さん。)

ビジョナリースイーツカフェさんで、ランチ。
こちらのランチはいつも沢山の種類があって、コストパフォーマンスがいいです。

淳ちゃんは、タイカレー大盛り。

img_1973

わたしは、和風おろしハンバーグ、つられて(笑)ごはん大盛り。

img_1974

しっかり頂いて、お花チームのいるドガさんに向かいます。


Trackback URL :

長崎 大村 こむぎプロジェクトチーム 後編.

8月 1, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こむぎプロジェクト×こどもcafeの、こどもたちのために、
とりかぶと自然学校さんが、こんな楽しいお昼ご飯をご用意してくださいました。

夏と言えば、近くに川があるロケーションと言えば、そうめん♪
コラコラ・・・・触らなーーーーい。笑

img_1865

そうめんを入れるから、のいて〜〜〜。だから、だから、触らなーーーーい。笑
大村チーム、本当に元気です。

img_1866

そうめんの他に、おむすび、お漬け物、ニジマス、鮎の塩焼き、
そしてバーベキューセットもご用意頂いてました。
とりかぶと自然学校さん、本当にありがとうございました。

img_1869

お腹がぺこぺこの様子のこどもたち。

『食べていいよーー。』との言葉に、どんどんどんどん食べて行きます。

それって、器に対して、そうめん多すぎない?笑

img_1871

おむすびも、がっつきます。笑

img_1875

本当に気持ちの良い空間です。緑も、川も、こどもたちもキラキラしています。

img_1877

デザートに、かき氷も頂きました。
waranaya 霜川さん、かき氷やさんになっちゃってます。その後、写真家淳ちゃんもなってました。

img_1881

わたしも、頂きました。ハワイアントロピカル♪
この日は、すごいお天気で、からだ中が火照っていたので、
とっても有り難かったです。プラス、素朴で美味しかった〜〜〜。

img_1882

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さぁ!午後からのお仕事スタートですよ。

あっちこっちに行っちゃってる、こどもたちを、集めて、
午後からは、ひいた粉を使って、ホットケーキつくりです。

img_1885

まずは、小麦に混じっちゃってた草や、全粒分になれなかった小麦を、

img_1832

ニワトリにあげて、ホットケーキに必要な卵と交換してもらいます。

img_1851

img_1886

そして出来上がりました♪ ホットケーキ。

img_1879

まぁ、いい顔だね!

img_1888

ジャムぬり過ぎでは?笑

img_1889

こむぎプロジェクト×こどもcafe、こむぎ粉ひき、終了〜〜〜〜〜。こどもたち、ありがとう!

この小麦が、こどもcafeのパンになります♪

それから、たくさんのサポートと笑いを頂いた、大村チームの沢山のおとなたちのみなさん、
暑い中、みなせん汗だくで・・・本当にありがとうございました。

とっても素敵な一日を頂きました♪ぜひ、こどもcafeもサポートに来て下さい♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしたちは、一足さきに、waranayaさんへお伺いして、淳ちゃん、waranayaさんを撮影。
その間、わたしは、すこしゆっくりさせて頂きました。

img_1890

霜川さんたちも、戻って来られて、
waranayaさんが先日、畑まで行っていろんなことを見て来られたマレーシアの無農薬紅茶と、
小浜温泉出張の際にいつもお世話になっていた、オレンジベイさん発売の塩ジェラートを頂きました。

どちらも、美味しかったーーーーーー。
またオレンジベイさんに行きたくなったなーーーー。

img_1891

霜川さんと、この先のことをイロイロとお打合せをして、夕暮れに、淳ちゃんと福岡へ戻りました。
一日中晴れてた日の夕暮れの、大村湾は、キラキラしています。

img_1892

みなさま、本当に、ありがとうございました。
大村、次回はもっとゆっくり行かせて頂きますので、また遊んで下さい♪

淳ちゃんの写真、楽しみにしてて下さい。淳ちゃん、いつもありがとう。


Trackback URL :

長崎 大村 こむぎプロジェクトチーム 前編.

8月 1, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1862

長崎県大村市にある、waranaya cafeさんの今回で12回目となる、こむぎプロジェクト
今回はこどもcafeとコラボレーションして頂いてます。

昨日の日曜日は、とりかぶと自然学校さんに場所をお借りして、
収穫したこむぎの粉引きをしました。

img_1818

img_1880

今日も写真家の加藤淳史氏と一緒です。淳ちゃん、今日もありがとうございました。

今日の作業は、霜川さんたちのアイディアで、
エリック・カール作のこちらの絵本をこどもたちに見せながら進んで行きます。

img_1853

さぁスタートです。
まずは、こちらが収穫した、小麦です。

img_1820

最初の作業は、小麦と一緒に混じっちゃってる、
草とか、ちょっとカタチがよくない小麦の粒と、
昔ながらのこちらの器具で、キレイな小麦になれる小麦を分けて行きます。

さぁ入れて行きますよーーーー。

img_1828

横についているハンドルを、ぐるぐる回していきます。
みーーーんな、やってみたい様で、順番を競い合ってました。^^

img_1830

まわして、まわして、分別されて、
そして、また入れて、まわしてまわして、分別されて、また入れて・・・・。

10回くらい、その作業を繰り返します。

途中、waranaya cafe 霜川さんから『ココは絶対に触ったらいかんよー。』と言われてたトコを、
ダメだよ、と言われたら、したくなるのが、こども。誰かが触っちゃったみたいで(笑)
小麦が、ぜんぶ、ざぁ〜〜〜〜〜〜とブルーシートに落ちてしまった。

連帯責任〜〜〜。笑 みんなで、大切な小麦をかき集めます。

img_1833

そんなこんなで、ワイワイぎゃぁぎゃぁの中(笑)小麦の分別が終わりました。
こちらが、粉ひき出来る小麦たち、って、見えないじゃん!!!
みんな興味いっぱいで、退いてくれません。

img_1835

たくさんのこどもたちに、回されちゃった、こちらの器具さん。
ありがとうございました。お世話になりました。

『楽しんでもらえたかのぅ。』って声が聞こえて来るのは、わたしだけでしょうか。

img_18611

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、ここからが、ようやくようやく、粉引きの始まり。(絵本でいうと、このページの始まり♪)

本当にたくさんのひとのちから、時間があって、食べ物は出来上がって行くのです。

img_1850

とりかぶと自然学校さんには、水車でひく粉ひきがあります。始めてみました!
館長さんが、スタンバイをして下さっています。

img_1841

img_1834

まずは、おとなが館長さんにレクチャーを受けます。

img_1839

『こどもは、みんな小屋から出て〜〜〜。』と言われても、
おとなのすぐ後ろにスタンバイ。(笑)

やりたいんだよね、見たいんだよね。
いいことです!!!こうやって、小麦が出来てパンやクッキーが出来るんだよー。

img_1842

さぁさぁ、こどももやっていい順番が来ましたよ。
この粉ひきは、水車の力によって、くるくる石臼がまわって、そこから出て来た粉を、
刷毛で集めて、ボールに入れます。

小麦がこんな色になるまで、こちらの作業も何回も何回もします。
こちらの小麦が、『 全粒粉 』と呼ばれる状態です。

img_1843

さぁさぁ、がんばれーーー。コツコツコツコツの作業です。
女の子チームからスタートのようです。^^

こうやって、写真で見ると、マレーシアの田舎の村にお邪魔してるようです。

img_1845

こどもたちが、粉引きに夢中になっている間に、
こどもcafe本のために淳ちゃんが霜川さんの撮影をしています。

img_1847

淳ちゃんのレンズの先には、テレた様子の霜川さん。笑
自然が本当に似合います。

img_1848

あっという間に、お昼ご飯の時間。

こちらの吊り橋を渡って、とりかぶと自然学校さんにたくさんのご厚意を頂いた、
お昼ご飯を頂きに、みんなで渡って行きます。

img_1864


Trackback URL :

こどもシェフOBによる、かぼネードスタンド.

7月 30, 2011 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1773

大分こどもキッチンチーム、キッチン製作終了後、4歳〜7歳のこどもたちのお迎えを待って、
こどもcafe当日に参加してくれる、こどもシェフOBたちのかぼネード作成風景の撮影+取材。

ほんのひとときの、ゆっくりの時間・・・・なんて、思ったわたしが甘かった!!!笑

彼ら彼女たちのテンションは、4時間前と同じです。

というか、達成感と同じお仕事をして、始めましてのひと同士がお友達になったのもあって、
パワーアップしてる・・・・。笑

『はやく、やりたーーーい。』とOBたち。
なので、かぼすを撮影する淳ちゃんのアシスタントをしてもらいました。
それに着いて行く、ちびっこたち。

img_1777

アシスタント多過ぎじゃない?この後ろにもいっぱいいます。こんな感じで。笑

img_1778

みんなが、淳ちゃんに夢中の、その隙に、ちょっと休憩してましたら、
例の『まさこちゃん』と呼んでくれる、あいのちゃんが、

『まさこちゃんジュース飲む?何がいい?』と言うので、
『ピーチかな。』と言ったら、これをくれました。飲めないよーーーー。しかもリンゴでは?

img_1776

そんなこんなでかれこれ、30分後、スタンバイ出来ました♪
Linewoodさんは、OB、OGだけになりました。^^さぁ始めましょう!
わたしたちも最後のひと仕事、頑張りまーーーーす。

さすが、OBたち。なんか安定してます。見てて安心感がある。笑

img_1787

img_1788

レシピとおりに、サクサクやってくれちゃってます。

img_1791

30分もしないうちに、あっという間に出来上がり、
さすがOB+カメラマンアシスタント。次の撮影に向けて後片付けもサクサクやってくれてます。

img_1792

出来上がりました。キレイ♪
最後の最後まで、ありがとうーーーOBたち。

img_1793

みんなで記念撮影。OBに、『おとなの雰囲気でよろしく。』と伝えたら、こうしてくれました。

img_1794

さてさて、どんな感じになるのでしょう。
かぼネードはレシピが探してもなかったので、レモネードのレシピでやってみました。
当日まで、味見をしながら調整して行きます。

さぁーーー、わたしは、コレで終わった。
残るは、こどもcafe本のために、大分キッチンチーム班長さんのまちこさんの取材です。

その前に、ひと息いれましょうよ。
一番頑張ってくれてる淳ちゃんが車なので、みんなでノンアルコールですが。

みなさん、ありがとうございました!!!
山村さんのアシスタントさんの川上さん、昨日も一日中、今日も朝からありがとうございました♪
写真を撮られるのが苦手らしく、下を向いちゃってます。笑

img_1799

美味いですーーー。キリンさん、このビールをつくってくれてありがとう!

img_1800

ようやくようやく、終わりました。
まちこさん、スタッフの長井さん、準備からこどもたちのことから、
たくさんのことをありがとうございました。

そしてこどもキッチンチーム、OBたち、ありがとうございました。

おかげさまで、こどもcafeにまた一歩前進した感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本のことに、キッチンのこと、いろいろとみんなでやっている最中、
先日、こちらのブログやfacebook、こどもcafeのHPで、ご紹介をさせて頂きました、
ご協賛金のお願い』を見て下さり、3人の方から、ご協賛金のお申し込みを頂きました。

どのメールも、とてもあたたかなもので、こどもcafe一同、とても励みになっています。
ありがとうございます。

また、現在こどもシェフの募集を行っておりますが、たくさんのお申し込みを頂いている様です。

こちらの管理は、web担当さんにお願いしていて、
わたしはまだすべてを見れていないのですが、

備考の欄に、お申し込み頂いたみなさまから、

『何かあったらお手伝いしますので言って下さいね。』とか
『この場をつくってくれてありがとうございます。』とか
『頑張って下さい。』とか、

たくさんのあたたかい応援メッセージを頂いてることを聞いています。

みなさま、本当にありがとうございます。本当に励みになります。

こちらは、明礬温泉の岡本屋さんから、昨日手渡しで頂きました、ご協賛金です。
金太郎さんが『頑張れよーー。』って言ってくれてる様です。^^

img_1797

岡本屋さんのお子さんは、大分こどもcafeにこどもシェフとして参加をして下さってて、

福岡で第三回目があることの聞き、『ぜったいに行きたい!!!!』と、
こどもたちが言ってくれたらしく、

こどもたちをこんなに惹き付けるイベント(手前味噌ですみません。笑)を
応援させて頂きたい!と、一口で申し訳ないのですが・・・とおっしゃって、
ご協賛金を頂きました。

また、こどもシェフにお申し込みを頂いたご両親からも、
あたたかなメールとともに、ご協賛金を頂きました。

とても嬉しくて、このことを知った時にその場にいるこどもcafeメンバーさんは
もちろんのこと、デスク前でイロイロとやってくれてるメンバーさんたちにも
届けたくて、メーリングリストに掲載させて頂きました。

嬉しいこと、楽しいことはシェア。
誰かが困ってる、手が要る、そこもシェア。それがこどもcafeのスタイルです。

いつも、たくさんの方が、おっしゃって下さいます。
1口で申し訳ないのですが・・・・。とんでもないです!

こどもcafeは、わたしの思いつきから始まったこと。
それなのに、ご自分の大切なお金をこどもcafeに届けて下さって、こころから感謝をしています。

わたしは若いときに、とてもお金のことで苦労をしました。
あの頃のわたしは自分のことで精一杯で、なので、この1口の重さが分かるつもりです。

だから、こどもcafeにご協賛金を頂きました方のご紹介は、
1口の方も10口の方も、同じ大きさでのご紹介にさせて頂いています。

その方のあたたかな想いに大小はないと思うからです。

第二回目の大分こどもcafeでは、48人(社)の方にご協賛を頂きました。
わたしたちは、48人(社)の方に押し上げて頂いてるというか支えて頂いてる感じでした。
自信をつけてさせて頂きました。

そのひとりひとりの自信と48人のひとの想いを頂いた、大分こどもcafeも大成功をしました。

今回の第三回目も、みなさまから頂いた、あたたかな想いを、
当日に溢れさせることが出来るよう、みんなで、歩んで参ります。

どうぞみなさま、ご検討のほど、よろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

疲れはしましたが、楽しかった、楽しかった、大分の時間もおしまい。
日も暮れ始めたので、そろそろ、みんなで福岡に戻りましょうか。

と、挨拶をして、気付いた!!!!!!

こどもcafeグラフィックデザイナーさんより、
『ポスターで使いたいので、こんな写真撮って来て下さい。』と言われてたのを。

わたしも、淳ちゃんも、忘れてた。ギリギリセーーーフ。

淳ちゃん、機材を、車から出して来て、ももちゃんに手伝ってもらって撮影。

img_1802

ももちゃん、最後の最後までありがとう!
来月、街のいろんなところで見て頂けるであろう、
こどもcafeのポスターに載ってる可愛い手は、彼女の手です。^^

これでホントにホントに、おしまい。
次回は、淳ちゃんと、大村こむぎプロジェクトチームの取材撮影です。


Trackback URL :


< New Entries | Old Entries >

Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.