Archive for 9月 2013

第四回目こどもcafe at JR博多シティさんのお話.

9月 29, 2013 Category 17 こどもcafe.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_06951

img_0701

春の第四回目こどもcafe at JR博多シティさんでの開催から、あっという間に夏を超え、
秋がやって来ました。もう随分前のことのような、最近のことのような・・・・。

でも、あのときのアツくあったかい時間は、まだまだわたしの中にライブで残っていて、
今日はあのときの様子と時間を思い存分書かせて頂きます!

今回のこどもcafeは、5月12日(日)にOB、OGによるプレオープンから始まりました。

これまで参加してくれたこどもシェフに協力をお願いして、今回始めてこどもシェフになる
年下の子たちに『こどもcafeってこんな感じだよ!』と、お手本を見せてもらいました。

m3

m4

m5

img_0718

さすが、OB、OG。プロジェクトメンバーと『安定感があるねぇー。』と感心しておりました。
ちゃかちゃか、ちゃかちゃか、お仕事を進めて行きます。こどもの成長ってスゴいですねー。

本番に参加してくれる女の子も、見に来てくれましたよ。どんな気持ちだったのかな。

m1

通常、こどもシェフの募集人数は、一日10人×開催日と、30人〜50人なのですが、
今回は場所がJR博多シティさんということで九州各地からの応募も予想されたため、
マルシェも開催し、121人のこどもたちを募集しました。それでも倍率は10倍以上!

屋上つばめの杜ひろばさんの鉄道神社参道を、こどもcafマルシェへ変身。
かなりの広さのため、今回デザインさせて頂いたツールは、何十点やったんだろう。

img_07511

img_07561

img_0750

こちらはマルシェの看板たち。時間がなかったのでイラストも描いてしまった!

img_0746

そして本番。5月17日(金)〜19日(日)の3日間。10倍の倍率をくぐり抜けた、こどもたちと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからの写真は、こどもcafeを2008年の開催からずっと撮影してくれている、
Saint-Loup-de-Varennes 加藤淳ちゃんによるもの。さすが、こどもcafeの空気感が伝わります。

OPEN直前の様子。こどもシェフとサポート下さるビジョナリーアーツさんもスタンバイOK。

2013_0518_019_s

毎回、本当に光栄です。すぐに満席に。ギャルソンもシェフも大忙し。でも楽しそう!

2013_0517_050_s

後ろから今回のこどもcafeのメニュー メインディッシュ ハンバーグのお肉をご協賛下さった、
大分のミカド肉店さんが見守って下さっています。(ギャルソン後ろのポスターがミカドさん)
ミカドさん今回もありがとうございます。こどもcafeのご来店もありがとうございます!

2013_0518_152_s1

2013_0517_070_s1

2013_0519_004_s

マルシェも頑張っています、やる気満々!沢山の方のご協力を頂いて9つのshopが並びました。
ご協力下さったみなさまは、こちらのブログでご紹介させて頂いてます。→

2013_0517_098_s3

2013_0517_115_s2

2013_0519_015_s1

2013_0517_048_s

2013_0517_077_s1

2013_0519_024_s1

初日の取材件数は6社。テレビ3社に新聞1社にラジオ生出演、雑誌。
朝早くOPEN前に淳ちゃんもCROSS FMさん生出演を終え、急いでこどもcafeへ。

てんやわんやの初日となりました。
NHKさんでは15分のドキュメンタリー番組をつくって頂きました。まだ観れていないわたし。

2013_0517_074_s

2013_0517_036_s

JR博多シティさんの計らいで、開催中は館内133台のモニターでこどもcafeのご紹介を
して下さったこともあって、続々とお客様が。ついつい買ってしまうこどもcafe、らしいです。

2013_0517_091_s

愉快な仲間もJR列車に乗って沢山来てくれましたよ。こちらはファミリーで来てくれたK氏。

2013_0518_133_s

こんなおしゃれな男の子も来てくれました。

2013_0519_098_s

九州福岡こうげのシゴトの研究会、『たまごにわとり問屋』の古野さんもファミリーで。
沢山のたまごをご協賛頂きました!古野さんありがとうございました。

2013_0519_066_s

こんな素敵なシーンもあったのねー。JRのレオくん、いっぱいお世話になりました。

2013_0518_079_s

そんな中、今回の開催は彼女が居なかったら出来なかった!と言っても過言ではない、
出産を終えたばかりのnicoの田代さんがやって来ました。病院から直行したそうです。

これには、プロジェクトメンバーみんなビックリ!来たくて仕方がなかったそう。(笑)

2013_0519_044_s

2013_0519_048_s

今回のこどもcafeは、規模が大きくなった事もあり、本当に沢山のひとに支えて頂きました。

当日は、JR博多シティのスタッフさんを始め、
cafeには、こどもcafe大好きな大人たち、ビジョナリーアーツの先生、学生さん、
マルシェには、福岡の色んなショップのオーナーさん、こどもcafeに賛同下さる大人たち、
JRさんインターン九州産業大学観光課の生徒さん、総勢60人のひとたちに支えて頂きました。

みなさん、本当にありがとうございました。

九州産業大学の学生さんは力仕事やウラカタすべてをお昼ご飯を食べる時間もなく、
頑張ってもらったのに、しっかりお礼をお伝え出来てなくてすみません!

でも、今回も大人気だったこどもサイダーのおかげで、みなさんに少々お礼が出来ました。
友桝飲料さん、浅羽さん、ありがとうございます。学生さんにも大人気でしたよ。

2013_0518_052_s1

こどもシェフたちも、頑張ってくれました。OPEN11:00〜CLOSE15:00の4時間、
お昼ご飯は自分で食べたい量を自分で握った白おむすびだけ。とっても大変です。

3日間の中で一番遅くお昼ご飯タイムだったのは、こちらの3人。14:30くらいでした。

2013_0519_083_s

『忙しかったらお昼ご飯を食べる時間もないの。』それがレストランです。

こどもcafeは『本当』を伝えたいから、一緒にお仕事するこどもシェフたちに
頑張ってもらいます。決して『おこさま』にはしない。同士として一緒の時間を過ごします。

でも、食べ終わると、すぐにこんな風にスタンバイしてくれるんですよね。
このお昼ご飯を境に、OPENしてすぐの時間より、こどもたちの顔つきが変わってきます。

2013_0519_056_s

そんなこんなで、今回もお天気に恵まれ、大盛況の中、こどもcafeは終了しました。

お客様の中には鹿児島、宮崎からのお客様も多く、抽選で落ちちゃったけど来たかったという
こどもたちが遠くからやって来てくれたりと、とてもあたたかい時間を過ごさせて頂きました。

こどもシェフたちも、本当にありがとう。お疲れさま。こちらはCLOSE後のシェフたち。

2013_0519_121_s

毎日、売上を報告します。OPENしてから、コソッと昨日の売上を伝えると頑張るんですよ。
こどもたちの競争心はパワーがあって、どんどん売上が上がって行きます。

2013_0519_132_s

こちらは売上発表してくれているLinewoodの長井さん。大分からも沢山サポート頂きました。
たくさん、ありがとうねーー。わたしの色々な要求、大変だったね。メルシー。

2013_0519_122_s

ビジョナリーさんも、本当にありがとうございました。

先生方、学生さんたちのおまとめ、大変だったと思います。学生さんも始めての経験、
わたしの色々に最後まで着いて来てくれてありがとう。またご一緒して下さいね。

2013_0519_127_s

そして、いよいよ最後。CLOSEしましたが、こどもcafeはまだ終わっていません。

『レストランで働くひとの気持ちを知って、マナー良くレストランデビューしよう!』
ここまでが、こどもcafeです。

今回はJR博多シティさん9F、10Fくうてんさんが、レストランデビューをご協賛下さいました。
ご協賛下さったお店さんは、こちらです。みなさま本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

e38394e382afe38381e383a3-3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こどもたち ひとりずつに、レストランデビューチケットを渡して、解散です。

みんなご両親の元に走って行き、『こんなことをした!』『これが出来た!』
『こんなことを褒めてもらった。』 弾丸トークが始まります。そりゃ言いたいよね。(笑)

2013_0519_133_s

2013_0519_141_s

第四回目のこどもcafeは、こちらの宇陽くんの1本のお電話から始まりました。

今でも鮮明に残る、始めてのお電話。

『JR博多シティの宇陽と申します!こどもcafeに恋をしました。 お話を聞いて頂けないでしょうか。』

2013_0519_148_s

こどもcafeのwebサイトを熟読してくれていて、コンセプトに惚れ込んでくれてるのだと
電話口でしっかりと分かりました。

3日後にお逢いした瞬間に、宇陽くん、実はこころは一瞬にして動いてたのですよー。

この時点では、また上層部にお話をしてなくて本当に開催出来るか、
ご予算的なことなど、本格的なことはこれから。

2週間後にこどもcafeのすべてを書いている企画書を渡して、

『宇陽くんの自由に使っていいよ。どこに持って行ってもらってもいい。』と伝え、
彼の感覚にすべてを一任しました。逢ったばかりのひとに、こんなことは始めてです。

こころの中に、

『このひとと第四回目のこどもcafeを創りたい。』アツい想いの塊みたいなのがありました。
宇陽くんとなら必ずカタチに出来ると自信もありました。何かがあっても一緒にクリア出来ると。

開催をして、それはわたしだけなくプロジェクトメンバー全員がそう思うようになりました。

スゴいひとに出逢いました。宇陽くん、またやりましょうね。
JR博多シティさんでのこどもcafeは本当に本当に楽しい時間でした。こころからありがとう。

そして最後にプロジェクトメンバーのみんな、今回もありがとう。
今回も大変だったけど楽しかったね。最高の仲間と思っていますよ!

淳ちゃんの素敵写真はまだ沢山あります。あとはwebサイトで。ゆりちゃんよろしく!

おしまい。


[ cake.cafe.miel ] openまでの時間.

9月 27, 2013 Category 13 うきは市吉井町 cake.cafe.miel story.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

003

p1160650

p1160672

九州ちくご元気計画さんの研究会から始まった、cake.cafe.miel。
研究会のご依頼を頂いたときには、すでにご物件契約が終わっている状況。

ということは、お家賃がすでに発生している!
でも、組み立てていかないといけないことはてんこもり。

5ヶ月という超スピードで研究会を終え、
2013年7月13日、うきは市吉井町にcake.cafe.mielはOPENしました。

オーナーは、調理師学校を卒業後すぐに、
神奈川県のウィーン菓子の老舗リリエンベルグさんで修行をした27歳。
支えるスタッフはオーナーの中学校からの親友を始め、平均年齢25歳の3人。

最初は不安100%だったスタッフさんたちは徐々に積極的になって行き、
オーナーは時間を重ねるたびに経営者としての成長をして行き、

まだまだという愛のある関係者みなさまの声が聞こえそうですが、
それは本人たちもきちんと自覚をしていて、

若きみんなが手探りで協力し合い一歩ずつ進んで行く様子を横で見ていて、初心を思い出し、
仲間って本当にいいものだなぁと思いました。

100点満点出来ないけど一生懸命やる、そしてきちんと休む、
それがミエルさんのいいところです。

だから、わたしたち大人が、つい協力しちゃう。(彼等も大人ですが。笑)

こちらの、施工をしてくれた、通称 町谷組のみなさまも同様。工事は終わっているのに、
ディスプレイに必要なモノをつくってくれてる軽鉄屋さんの樋口さんとKAWAZUくん。

ふたりともロッカーです。ロックンロールです。アツい気持ちのひとが分かるひとたちです。

img_1220

最後のお掃除だって、手伝ってくれちゃう。ご自分のお仕事は、とうに終わっているのに。

img_1225

現場をまとめる、町谷さんは、ミエルさんの空気感をみなさんにお伝えしたいと、
こんな素敵な写真を撮ってくれる。他にもいっぱいあるけど、次のブログで。

こちらはミエルさんレセプションの様子。日田で桃の木さん(カフェ)も経営してる町谷さん。

始めてのレセプションで、あわわ、あわわしているスタッフさんを仕切ってくれて無事に開催。

001

002

0021

そして、そんなオーナー中野さんの人柄は、心強く、あったかい、ご両親によるもの。

今回、サロンもデザインさせて頂き、お母様が縫って下さったのだけど、
スタッフさんおひとり、おひとりに、手書きのお手紙付きで、手渡し贈呈。

img_1236

お父様は、本当に本当に息子であるオーナーをサポートしたいって、
気持ちが伝わって来る素晴らしい方。こちらOPEN前の『行くぞ!』の一幕。

気持ち余ってか、お父様が掛け声を。(笑)素敵です!中野さん、苦笑。でもツラれる。

img_1301

今出来る自分のご予算で、本当にギリギリのご予算で、
もっとケーキをつくるのに便利な欲しい機械もあったことと思います。夢の独立ですもの。

でも、『それは自分が工夫をすれば良いから。』と、『お客様が快適な方はどっちかな。』と、
ひとつひとつを自分で決断して行った、オーナー中野さん。

OPEN1ヶ月前にこう言っていました。『スタッフだった自分にバカヤローって言いたいです。』

『なんで?』って聞いたら、

『つくるひとと、経営するひとを同時にするって本当に大変なんですね。
あの頃の自分には分かってなかったです。あらためてオーナーに感謝の気持ちでいっぱいです。』

毎日、毎日、焼いています。毎日、毎日、考えています。

支えるスタッフたちは、『こうしたら良いんじゃないかな。』とイメージし日々色んなことを
しているけど、イメージ通りには行かないみたいで、でも、挫けず、歩んでいます。

大先輩のお仕事をさせて頂きました、小浜のオカモト・シェ・ダムールの岡本シェフ
大分のモンシェール トントンの若松シェフ、菓子処 典 の よしのり社長、
何かご機会ございましたら、ミエルさんをよろしくお願い致します。

img_1211

p1160821

p1160787

09

10月に入ったら、また朝ごはん弁当をつくってワンマン電車に乗ってまた出掛けて行きます。
筑後平野は気持ちが良いですよ。

img_1054

img_1351

そうそう、ミエルさんより。

研究会タイトルが『イケメン・パティシエがミエル研究会』だったからか、
お客様がいらっしゃって中野さんはいるのに『イケメンはどこかな?今日は不在なのね。』と
ガッカリなさる様子を見るのがツライと言っていました(笑)

この方が中野さんですよ、みなさん!末永く、ミエルさんをよろしくお願い致します。

p1160629

●cake.cafe.miel うきは市吉井町1340番地 tel  0943.75.3802 
         OPEN 11:00 -CLOSE18:00 お休み 火曜日 第一・三月曜日
         毎週土曜日のみ 夜cafe営業しています。OPEN11:00 – CLOSE 22:30 (LO 22:00)

次回は、ミエルさんOPEN後をお書きしまーーす。町谷さんの素敵写真満載の予定。


[ 千鳥のお家 ] 10月14日 オープンハウスのお知らせ.

9月 26, 2013 Category 11 千鳥のお家、徳永智宏邸さま新築工事.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

toppicture

古賀市 千鳥のお家が8月24日に無事に竣工致しました。37坪の木造2F建てのお家です。

途中、まさかのお施主さん転勤にもみんなで負けず、
次女のkaoちゃんが始めて立った瞬間は、お打合せ中で幸運にも居合わせ、

最初はママの後ろに隠れてた長女のsonoちゃんからは、すっかり同級生のように接して
もらえるようになり、棟上げや全ての区切りは雨だったけど、ココ!って時は止んでくれて、

沢山のお打合せ時間に負けないくらい、沢山の宴をご一緒させて頂いて、

計画スタートから1年と8ヶ月の月日を経て、ご夫妻のピカピカの嬉しそうなお顔と共に、
出来上がりました!出来上がりました!100回言いたいくらいです。(笑)

00

始まりは、忘れもしない2012年1月8日。十日恵比寿神社さんで『今年はご住宅したいな。』と
呟き、お参りが終わって二加屋 長介さんの扉を開けた瞬間、徳永さんからお電話。

一緒に居たカシュカシュのマリさんから『願いが叶うのが早いっ!』と大笑いされました。

今回のオープンハウスは『ミヤギさんと施工の福島工務店さんのお役に立てれば嬉しいので。』
と、お施主さん徳永さんの大きなご厚意により10月14日(祝日 月曜日)に決定いたしました。

ミヤギ事務所、実は始めてのことです。

そしてこの日は、偶然にも宮城雅子建築設計事務所 設立10周年の日。

そんな大きな節目の日に、一番最近に出来上がった空間でご一緒させて頂けること、
本当に有り難く、光栄に思います。徳永さん、美紀さん、本当にありがとうございます。

今回のオープンハウスは、こんな感じで行います。

通常のオープンハウスとは違い、お住まいになっていらっしゃる空間でのオープンハウスです。
なので、お暮らしになってからのナマの声も聞いて頂けることと思います。

また、管理栄養士さんの美紀さんには、いつの日かご自宅でお料理教室をしたいとの夢があり、
この日は、友人のフードコーディネーターCOOKLUCK広沢京子ちゃんにサポートしてもらって、
美紀さんと京子ちゃんコラボレーションのオードブルも並びます。お酒が大好きなご夫妻。

ご夫妻が、悩みに悩んだ、渾身のW=2.600のキッチンの廻りで談笑、

p1000450

ご主人徳永さんの夢だった蒔きストーブの廻りで談笑(火入れはまだですが。)

p1000457

テラスで談笑、そんな気軽なオープンハウスを行います。

ケンチクの細かい色々を語るのは、なんだかわたしらしくないなぁ・・・
いや、感覚的につくって行くので、その前に語れないや(笑)と思っていたので、
わたしと徳永さんたちならではの、
オープンハウスになりそうで、とっても楽しみにしています。詳細はこちらです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[ 千鳥のお家オープンハウスと宮城雅子建築設計事務所10周年のお知らせ]

8月24日に竣工致しました、古賀市千鳥のお家のオープンハウスの日程が偶然にも
10周年の日に決まりました。

徳永さんご夫妻のご厚意のおかげで、お祝いをちょっぴり組み込ませて頂きながら、
わたしと徳永さんたちらしい、オープンハウスを行います。
詳細は下記になります。みなさまお気軽にご参加下さい。

●千鳥のお家オープンハウス
日時:2013年10月14日(祝日 月曜日)13:00-18:00(この間ご自由な時間にどうぞ)
参加料:1,000円/人(こどもさんは無料)

*徳永美紀さんとフードコーディネーター広沢京子ちゃんのセッションによるオードブルを
ご用意しております。みなさんと美味しいものやお酒を飲みながら、
ワイワイと談笑するオープンハウスです。お酒の持ち込みは大歓迎です☆

*『お料理は頂く時間はないけれど行きたい〜。』って方は、
参加料は必要ございませんのでお気軽に。

*交通手段:JR博多駅から快速で19分、JR古賀駅下車の後、タクシー。(約1,200円)
またはソフトドリンクの方はお車でどうぞ。
駐車スペースには限りがありますので(6台分くらい)みなさまご協力下さい。

*お料理の準備上、オープンハウスへのご参加は予約制とさせて頂きます。
ご参加頂ける方は、info@miyagimasako.comへ『お名前、参加人数、お料理参加かどうか、
をご記載の上、直接メッセージをお願い致します。詳しいご住所をご返信させて頂きます。

みなさまと楽しい時間をご一緒出来ることを楽しみにしております。お気軽に〜〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●[千鳥のお家] お施主さんから見たお家つくりの色々はこちらへどうぞ。→美紀さんブログ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー 10年間お世話になっている全てのお客さま、施工、デザイナー関係さま、愉快な仲間たちへ。ー
みなさまのおかげで10年目を迎えることが出来ます。本当にありがとうございます。
10年目を迎える日は、これまでお世話になったみなさますべてと一緒の時間を過ごしたいなと、
  数年前から思っておりましたが、来年の10月14日に『11年目を無事に迎えれました!』と
晴れやかにご招待状をお送りさせて頂くことを目標に頑張って参りますので、2014年の10月14日は
ぜひともスケジュールを空けてて下さい。中々みなさまの元へお伺い出来なくてごめんなさい。
秋口から時間をつくり、みなさまの元へ、いつものミヤギでお邪魔したいと考えておりますので、
ご覚悟を。(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



|

Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.