餅は餅屋 〜蒔きストーブ編〜.

2012.09.08 Category 11 千鳥のお家、徳永智宏邸さま新築工事.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_7292

本業、鉄工士、糸島カレーフェスティバル代表、
今や、ニューヨークにも設置されてる松園式炭酸システム考案者、
とある博士から、そのシステムを絶賛されたロケットストーブの考案者、
ジュスカ・グランペールの音響もお手伝いしたりなんかもしてる。

今日は、こちらの糸島在住、松園製作所の松園くんに蒔きストーブのことを聞きに行きました。

きっかけは、お施主さんが建築雑誌で見つけた蒔きストーブ。
『こういうのオリジナルで製作することは可能なのでしょうか。』とお問い合わせを頂き、

鉄と言えば、このひと、なので、聞いてみたら、蒔きストーブの知識がスゴい!
これはわたしが聞くより、直接沢山お施主さんに質問して頂いた方が楽しいと思い、
ご紹介させて頂きました。

本に書いているイロイロ、『やっぱり、こうなんですか?』色んなご質問をなさってました。

img_7291

キッチンの時のLinewoodまちこさん同様、すべての質問にスラスラ答えて行く松園氏。
何においても、追求して行く彼。付き合いはもうそろそろ20年。

いつの間にこんな沢山の知識を身につけたのかしら!とビックリしました。

松園式炭酸システムも炭酸水も、もちろん頂いて来ました。いつの間にか、ロゴも出来てる!
そしてしかもなんと、こちらのロゴは、あのガジグラの梶原さんのデザインらしい。

『なんで知り合い?』と思ってたら、昨年末のわたしのお誕生日でわたしが紹介したらしい。
このパターン、よくあります。自分が紹介してて忘れてる・・・・。(笑)

img_7294

お料理教室もなさる奥様の美紀さん。炭酸システムに興味津々で、使い方を習っています。
ランニングコストが安価なので、沢山の飲食店さんや料理家さんが使っていらっしゃいますよ。

img_7293

2時間滞在させて頂いて、若い頃たくさんの無理を聞いてもらった工場もお施主さんと見学。
入口の床には、こんなメッセージが。父上のゲンダイユウ氏の仕業らしい。
相変わらずチャーミング。本人はそのつもりはありませんが。

img_7296

その後はちょうどお昼だったので、またいちの塩さんへカツサンドを頂きに。
わたしは、またいちさんのお塩が大好き。旨味があって、やわらかくて。

img_7303

img_7300

幸運にも、平川社長がいらっしゃって、塩をつくるところを見せて頂きました♪
こちらにもロケットストーブ入ってます!

img_7301

出来たてホヤホヤの、お塩を頂きました。幸せ〜〜〜〜〜。

img_7302

海を眺めながら、カツサンドと塩プリン。カツはリバーワイルドさんのお肉。
こちらの塩プリンもスゴく美味しくて、いつか何個食べれるか挑戦したい。

img_7305

こちらの看板もナイスっす。

img_7298

お打合せをせずに、もう、このまま終わってしまいそうなくらい、楽しい糸島。
でも、みんなで頑張りました。市内に戻りプランのお打合せ。

こちらの図は、現在全員で予算のことを考えながら各項目の絞り込みをしていて、
キッチンを少しでもコストダウンするために、『ここの収納やめれないかな?』と、

今ある食器やこれから増やして行きたいものをイメージして図にして下さったもの。

img_7306

スゴいです、そして有り難いです。全員で一緒につくっている感じがスゴくします。
今日は大雨の中、地盤調査も行っていました。想定内に良い地盤が出て来てくれて一安心。

建築は本当に楽しい。

誰かのひとつの目的に向かって、あっちこっちで色んなことが行われていて、
各セクションで、多くのひとが考え、動く。みんなプロフェッショナルで信頼してる。
そんなスゴいひとたちの指揮を取らせてもらってるんだなぁーと、たまに不思議に思う。

さて、明日9日から11日まで、山梨、東京に出張です。生まれて始めての山梨。
晴れていると富士山が見えるらしいです。富士山も見たことないから楽しみ。

朝7:00のフライト。その後はスケジュール満載です。山梨、東京のみなさま、よろしくね。


Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.