2013.02.18 Category 15こうげのシゴト たまごにわとり問屋.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ちいさな町だか、やる気はでっかい。』厚生労働省の雇用創出のプロジェクト、
こうげのシゴトさん。来月の3月で事業が始まって1年とのこと。
この1年歩んで来た、各研究会の現時点の発表会+大交流会が3月2日、3日に行われます。
場所は、もちろん、福岡県最東端の街、こうげ町にて。
『行ったことないよ〜。』ってみなさま、大チャンスです。
こちらの大イベント『新こうげ主義』では、博多駅、小倉駅から無料の送迎バスが出ます。
こうげのシゴトさんが練りに練った3つの1泊コースで来て頂くのも楽しいし、
日帰りでお好みの体験プログラムを体験しにこうげ町へ。帰りに別府に行くのも良し。
車で30分くらい、近いです。
体験プログラムでは、村の焼きたてパンを食せたり、創業55年ハリウッドの唐揚げを頂けたり、
創業100年の醤油蔵を見学しながら若手醤油杜氏さんのお話を聞けたり、
農家で和風アフタヌンティーを頂けたりします。8つの体験プログラムがある模様。
3日の大交流会では、研究会で頑張っていらっしゃる地元のみなさんによるプレゼンや、
展示や試食もございます。わたくしミヤギはこちらの時間の空間を担当させて頂いています。
『自分の仕事をつくる』の著者、西村桂啓氏、
我らの総合プロデューサー江副氏の講演会もあります。このおふたりのお話、中々聞けません。
どなたでもご参加頂ける大交流会です。定員は200人です。大チャンスですよ、大チャンス。
ご活躍のおふたりのお話、人口8000人の街で未来を考え動いている研究会のみなさまの顔、
たぶん辿々しいであろう、でも想いのつまった研究会のみなさまのお話、エネルギー、
そんなイロイロがつまった時間、どうぞ、みなさま、いらっしゃって下さい。魅力的です。
そんなこんなで、今日は朝10:00にはこうげ町に到着。
前崎さんと担当をさせて頂いてる研究会、築上鶏卵さんの出展ブースのお打合せ。
手作りのPOPをつくったり、実際にセッティングをしてみてボリュームをチェック。
前回の研究会で、『こんなのがあったらいいな。』とお伝えしてたら、
オーナー古野さんが探してくれていました。いい感じです!すっごく嬉しい♡
3日の大交流会で発表したいことを、みんなで再確認。そして今日つくるものを確認。
デザイナー前崎氏、すぐに構想が固まったようで、サクサク材料をピックアップして行きます。
『そんなやり方があるんだ!』と感動する、オーナー古野さん、わたし、事務局 久保山さん。
前崎先生のご指示とおり、みんなでつくっていきます。(わたしはいつもの様に盛り上げ役。)
お仕事を終えて駆けつけて下さった、築上鶏卵さんのグラフィックを長年ご担当なさっている、
加来野さんも一緒につくって下さいました。みんなで、みんなで、古野さんの想いをカタチに。
集中すること2時間。築上鶏卵さんらしいブースデザインが出来上がりました。みんなで納得。
その後は、古野さんがマイクを持ち、プレゼンテーションでお話する内容をみんなで意見交換。
こちらも、大丈夫かと思います。今日から毎晩、寝る前に練習なさいそうな・・・・。(笑)
築上鶏卵さんの試食は創業50年のたまご卸問屋のお母さんがつくる卵焼きです。
講師の特権、試食済み。こちら、かなり美味しいです。1本に10コの卵です!
研究会後は、唐揚げハリウッドさんで『いっぱい食べるひと好きよー!』と褒めて頂きながら、
前崎さん、久保山さんとブース全体のデザイン打合せ。
『せっかくだから、出来るだけやろうよ!楽しい方がいいじゃない!』のわたしの色々に、
笑いながら、着いて来て下さるおふたりに感謝です。大好きよ、前崎さん、久保山さん。
久保山さんと暗黙の作戦に見事に乗って来てくれた前崎さんのお仕事は半端ないです。
途中さすがに遠慮して来たけど『ここまで来たらやりましょうよ!』って、
前崎さんがおっしゃってくれた時、嬉しかったなーーーー。ありがとう、ファイト♡
そしてその後は、久保山さんともうひとつの研究会、巣狩谷グリツリブースのデザイン構想。
こちらもいい感じになりそうです。25日に集落のみなさんと造り上げます。間に合うか??
そんなこんなで今日は10:00〜17:00まで、こうげ町に居ました。こうげ一色。
巣狩谷グリツリは今週保健所さんの検査です。大イベント前の開業は間に合いそう。
今回のイベントでも巣狩谷グリツリに宿泊が出来るツアーもあります。
空間つくりはこれからなので、お泊り頂いてみなさまのご意見を頂けたらと思います。
前回の研究会で、宿泊下さったみなさまへのアンケートを集落でつくってて下さいね!と
お伝えしてたらわたしが帰った後に事務局さんに持って来て下さったそう。
メールで拝見したら、
みなさんで一生懸命考えた様子が見れて、まごごろを込めてつくった雰囲気に溢れてた。
嬉しいなーーーー、本当に、嬉しい。
研究会のみなさんはこのイベントを楽しみにしています。小さな街に沢山のひとが集まり、
自分たちの廻りでは聞けない、いろんなお話を聞けること、何より力になります。
そのイベントの内容はこちらです。リーフレットデザインは、前崎氏。綺麗なデザイン。
『今からでもお知らせ間に合うよ!』と思って下さったメディアのみなさま、
お問い合わせは、こうげ町ブランド創造協議会さんへ。tel (0979)72-3111 info@koge-shigoto.jp
体験プログラム、3つのツアーはすべて予約制のようです。『行きたい!』と思って下さった、
みなさま。予約はこうげ町ブランド創造協議会さんへ。tel (0979)72-3111 info@koge-shigoto.jp
そしてこれまで出逢って下さったみなさま、3月1日〜3日は、こうげ町のどこかに居ます。
久しぶりに逢いたいなと思って下さったら、是非こうげ町へ。土日なので遠方からも来れます。
というわけで、3月1日のちくご元気計画さんの講師ミーティングは伺えません。2月23日に!