Archive for the ' 19 日々のいろんな時間. ' Category

上毛町takahashitakashi邸リノベーションお料理編.

12月 30, 2016 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巣狩谷から一番近いマーケットは、谷を下り、片道 車で20分。往復+お買い物で、ざっと1時間半。

takahashitakashi邸現場監理のため、西塔家【有田山荘】に滞在をさせて頂いてた間、お礼は日々のご飯つくり。
メンバーは、西塔家、takahashitakashi氏、主人、わたし = 大人5人+2歳のみなみちゃん。

お仕事しながら毎日1時間半は大変なので、食材を持ち込んで、お料理をしました。

こちらは、ある日の晩ご飯。初のブイヤベースを。スープ系は煮込んでいる間、色々と出来るので助かります。
その他、クリームシチューとか、豚のミルフィーユ鍋カマンベールチーズのせとか。

img_7464

チーズフォンデュもやってみました。下ごしらえに、案外時間がかかることが分かりました!
これまで、何度もチーズフォンデュで、もてなして下さったカシュカシュまりさんに改めて感謝。

img_7898

現場でヘトヘトであろう主人も、おもてなしは別腹の様で、お料理づくりを楽しんでいました。

こちらは、得意の生パスタ。ラグーソースです。6人前ともなると迫力スゴいです。
その他、餃子に、お好み焼きに、日田焼そばに。(MY 鉄板+フライ返し持ち込み)

img_7744

朝ご飯は、ほぼ和食。日当りの良い、西塔家の食卓に似合うんです。一度オープンサンドだったなぁ。
朝陽で目が覚め、抜群の朝陽が出たら、みんな各自のお部屋からワラワラ出て来て、黙って眺める。
なんとも贅沢な時間でした。

img_7452

ちょうどお神楽の時期だったので、拝見出来たり、つきたてのお餅にも恵まれました。

img_7518

img_7498

img_7499

合計2週間の滞在で、外食は、2度ほど。
マッサージの先生より教えて頂いた中津駅近くの宝来軒本店さんへ。

11:00〜15:00までの4時間営業。この時間にピタリと当てるのは中々難しいけど、
ここのラーメンは、お汁まで全部飲み干せます。本店は、他と全然違うお味なのです。

img_7659

良くお名前を聞く、バルンバルンの森亜細亜食堂cagoさんのランチのクオリティー、コストパフォーマンス、
素晴らしかった。ご一緒したフレンチのシェフも唸っていました。

img_7714

img_7710

img_7711

普段、購入をしたお弁当を食べる習慣がないので、せっかくお弁当を買って来てもらってたのだけど、
『白ご飯とふりかけでも良いので、お家で食べたい!』と、西塔家に我が侭を言いましたら、

奥さんかめちゃんが、『鶏むね肉は疲れを取るらしいので!』と、鶏ムネ肉のどんぶりランチや、
カレーうどんを用意してくれました。大御馳走!

img_7732

img_7741

少し時間があった、ある日。わたしもランチづくり。良くつくる、お出しと牛乳でつくった、ちゃんぽん。

img_7747

集落の方にお世話になった日も。
民泊もなさっているモリさんちで、しゃぶしゃぶ+沢山のお料理をお御馳走になりました。

img_7748

福岡 平尾のビストロ ル・ブルジョンのくまちゃんファミリーが上毛町に興味を持ってくれて、
1泊でやって来てくれた日もありました。西塔氏のアテンドで、旬のしいたけ、かぼす、柚子狩りへ。

img_7672

img_7681

写真は収穫させて頂いた量の1/100。大量収穫!しいたけ農家の三田さんご夫妻のおもてなしはスゴかった!
娘のricoちゃんは、モリモリご飯を食べていました。おかわりも。美味しかったんだねー。

img_7687

その夜は、巣狩谷グリーンツーリズムの中尾さんご夫妻が、たっぷりお料理を用意してくれて、
お御馳走になりました。お味のたっぷり染みたおでん、新鮮なエビ、アサリ、大好きなナマコ!
嬉し過ぎて写真がありません・・・・。

シェフも牛肉の赤ワイン煮込み、自家製ソーセージ、上質なワインを持って来てくれて大宴会となりました。
女性たちは、技を修得しようと、キッチンにピッタリ。

img_7693

img_7697

img_7699

takahashitakashi氏は、いつも美味しい果実をポケットに忍ばせています。
小豆島の檸檬だったり、すだちだったり。上質なワインやお酒も持って来てくれました。

こちらは、ある日頂いた紅まんどんな。お江戸では1つ1,000円するそう!
口に入れた瞬間、2歳のみなみちゃんと顔を見合わせ、絶句しました。美味しかった!

img_7902

そして、いよいよ最後の晩ご飯は、疲れたときには発酵食品!ということでキムチ鍋。

img_3214

いやいや、こう見ると食べています。食べることはパワー!みんな食いしん坊でつくり甲斐がありました。
合宿のようだった日々。みなみちゃんの存在は、いっぱい笑わせてもらってお仕事後とっても有り難かった。

西塔家には、わたしたちがお仕事をやり易いように、沢山サポートをして頂きました。
咳が止まらないわたしに、かめちゃんのお父さんがお電話で診察をしてくれて薬を選んで下さいました。

ありがとうございました!西塔家、亀田家さま。

そして、例の上毛町でシェフが収穫した椎茸は、抜群に美味しいスープになって、
ただいまビストロ ル・ブルジョンのメニューに載っています。数に限りがあると思うのでお早めに!

img_7824

img_7815

img_7818

福岡のビストロに、上毛町産の文字。嬉しいなぁ。数年前は福岡県民もあまり知らなかった町。

今や、全国からひとが訪れ、先日はインドから学生さんが15人、農業体験+農家民泊のため
いらっしゃっていました。巣狩谷で『ナマステ〜〜。』と言うなんて。

みなさまも、是非、巣狩谷へ、上毛町へ行ってみて下さい。楽しい方々が待っていますよ。
来年も上毛町にはお伺い出来るプロジェクトがすでに決まっています。楽しみ!


上毛町 takahashitakashi邸 リノベーション現場編.

12月 29, 2016 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_7638

2016年は、嬉しいことに、上毛町にある12世帯の集落、巣狩谷にご縁が沢山ありました。

夏の築200年、お家が真ん中に向けて落ち込んでいる川上邸さまのリノベーション工事を終了し、

秋には、同じ集落 こちらも築200年、今度は、ぐぐぐーーーーっと、お家が傾いているお家のリノベーション。
京都在住だったtakahashitakashi氏の新しいお家づくり。

こちらの写真で、お家が、どれほど傾いているか、分かりますか? 左に、ぐぐぐーーーーっと。

img_7472

img_7470

どうして傾いてしまったのか?
水平に戻すことは出来るのか?戻せない場合、構造的に問題はないのか?

家起こし屋さんや大工さんにお力を借りて、徹底的に調査したところ、
水平に戻しても、元に戻ってしまう、けれども、構造的に問題はない。
だけども、だけども、このままでは、気持ち良いとは言えない。

そこで、視覚的に、真っすぐ見えるようにしよう!という結論に達し、櫻木建築さんに大活躍をして頂きました。

img_7400

img_7562

img_7563

img_7726

多分、多くの大工さんは、この物件をお受け下さらないでしょう。
現に、多くの方は、『壊して建て替えた方が良い。』とおっしゃってたそう。

傾いている全ての柱や壁を、また傾きによって出来た隙間を、細かく細かく調整。

木材を変形型に切って、その場所に置いてみて、数ミリ単位でカット。それを何度も何度も繰り返す。
しかも38坪という大きさ。とてもとても手間と時間がかかります。

櫻木総合建築さん、楽しんでお付き合い下さって、本当にありがとうございます!

今プロジェクトは、プロとDIYの融合。(と、言うと、格好良過ぎですが。笑)
上毛町地域おこし協力隊DIYお得意ガール、お仕事の合間をぬってぬって、小林さんも大活躍をしてくれました。

img_7477

img_7568

元上毛町地域おこし協力隊の西塔くんも大活躍。ミラノシカDIYのご経験以降、
スタッフに欲しいくらい建築用語は知ってるし、段取りが素晴らしい。もちろん施工の修得も。

img_7635

主人がDIY講座で講師をさせて頂いた香春町からも応援が。
香春町地域おこし協力隊の村井くん、手島さん、ありがとう。おかげさまで、美しい玄関の土間完成。

img_7640

img_7642

お施主さんのtakahashitakashi氏も、世界中、全国と素晴らしいお仕事をなさいながら、
macと現場の行ったり来たりを、それはそれは頑張っていらっしゃいました。

img_7473

img_7420

一番頑張っていたのはこのひと。我が主人、町谷一成建築デザイン事務所 代表。
後ろ姿の写真しかありませんでしたが、意匠職人の名の通り、現場に入りっぱなしで細かく細かく仕上げを。

img_7566

わたしは、現場から聞こえる笑い声を聞きながら、そっちに行きたい気持ちを、ぐぐっと抑えながら、
ミラノシカのデスクで、別件のお仕事の資料や図面作成など、本気のデスクワークでサポート。
瀬戸内海まで見える素晴らしい景色ですが、古民家、寒い!(笑)滞在中の最低気温は1℃でした。
もうひとりの上毛町地域おこし協力隊の若岡くんの手厚いおもてなしのおかげで、ある程度の暖は。

img_7467

img_7560

巣狩谷は、とっても景色が良いんです。晴天の日は、中津市内や瀬戸内海、山口県まで見えることもあり。
takahashitakashi邸のbath roomは、その景色が見える場所につくりました。羨ましい!

img_7428

踏むことすら、ビクビクだった畳の床も、綺麗に仕上がりました。
この後、この無垢フロアーを、takahashi氏イメージの薄いブルーグレーに塗りました。DIY。

この大きな窓の横には、大きなキッチンが入りました。

img_7660

img_7651

【ガスコンロに、こだわりたい】というtakahashi氏のご希望を叶えるべく、コンロ上部は不燃材へ。

img_7722

img_7730

キッチンもDIY。このお家のテーマは、【食】
日本の食、各地域の食、その地域でつくられている食材を大切に見つめ、みんなと食して行きたい。

takahashi氏のコンセプトに沿うため、沢山のひとが一緒にお料理出来るようにキッチンは幅3.000あります。
その横に幅2.100のテーブルが入り、入り口からキッチンを見ると幅5.100の食スペースが見えます。迫力あり!

img_7737

いろーーーーんな事があり、集落のみなさんにも、とってもお力になって頂きました。
11月、12月は、各月1週間近くも西塔家に泊めて頂き、現場にハマりました。

そのおかげで沢山の美しい巣狩谷の風景や、沢山の紅葉や、来訪者の方々に出逢いました。

img_7650

img_7598

工期は約2ヶ月。新しいお家でお正月を迎えて頂けるようになりました。

竣工写真は、まだ撮影を出来ていませんが、センス抜群のtakahashi氏のセレクトの照明や家具や小物たちが、
入った後の、空気感がとっても楽しみです。


香春町 採銅所駅舎 リノベーション工事.

10月 5, 2016 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Parisのアパルトマンデザインの次は、日本、大正時代のデザインです。

福岡県田川郡に香春町という町があります。そこに大正4年に造られた『採銅所』という小さな無人駅があります。
小倉から日田彦山線で各駅停車、約40分で到着します。

駅舎は、少しリノベーションを行っていますが、ほば当時の駅舎のまま。

img_8602

img_8601
(駅舎の写真すべては、香春町 まちづくり課 坪根さん撮影。上手!!!!)

今回のミッションは、この駅舎を大正時代のデザインに復活すること、
香春町のみなさんを始め、町外から訪れて下さった方が集える交流スペース、地域おこし協力隊のオフィス、
そして空き家バンクの窓口とすること。

利用方方法の芯は、この4つとなりますが、『どうやって交流するの?』『集って頂くためには?』
『この駅は今はどんなひとが利用しているの?』『香春町の魅力は?その伝え方は?』『発信のやり方は?』

などなど、いつもの設計と同じように、まずは5回のディスカッションを行い『コンセプト』を決めました。

img_5643

img_5644

img_5645

ディスカッションに参加をして下さったのは、まちづくり課さん、水道課さん(建築課を兼ねていらっしゃいます)、
教育委員会さん、副区長さん、地域おこし協力隊員、総勢12人。

みんな平等。想い想いの意見を交換。

これが本当に楽しくて、毎回毎回、どんどん意見が出て来る。

香春町出身でないわたしにとって、『へえーーーー!!!』の連続で、みなさんのおかげで、
すっかり香春町ファンになりました。

お役場近くには、わたしが『ラピュタ』と呼んでいる、こんな格好良い場所があります。

img_5641

このディスカッションの時間は、どのプロジェクトでも、とても大切なんです。
沢山の意見交換をし、最後に全員が同じ到達点を心から納得し、ワクワクして向かう。

この想いは、プロジェクトを後押ししてくれて、なんだか、みなさんに守られてる気持ちになる。

現在待合室は、こんな感じ。

こちらの空間は、ほぼ触りませんが、もっともっとお日様が入る駅舎にしたいので、窓は全部開放します。
当時の窓の写真を探して探して、主人が見つけてくれたので、復元可能!

img_8640

img_8642

天井には、当時ついていたであろうシャンデリアを。すでに見つけています。

img_8645

そして、昔は駅長室だった空間は、全面リノベーション。みんなで決めたコンセプトと要素が入ります。
今は、こんな感じ。天井は、当時の名残が、ほんのり。

img_8611

img_8630

基本計画という、間取りやデザインの方向性を決める時間は、まちづくり課さんと地域おこし協力隊員と、
4回のディスカッションを行い、決定に向かいました。

リノベーション空間は、採銅所駅舎でしか出来ないデザインとします。
この駅舎が持つ歴史、それを芯にデザインを組み立てます。そして大正時代『風』には致しません。

この場所で、ハツラツと香春町のためにお仕事して頂くために、彼等の意見は必須。
こちらが、香春町地域おこし協力隊員です。三人三様の元気な男性たちです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-05-13-01-50
(写真は、香春町地域おこし協力隊facebookプロフィール写真より)

左は、17歳からアメリカ在住歴10年、もちろん英語堪能、日本語より英語が得意な濱田くん。
先日、『ミヤギさん、ストレスって日本語で何でしたっけ?』と聞かれました。ストレスは、ストレスです。(笑)
主に、イベントの記録撮影や広報誌の撮影、構成をするポジションです。

中央は、大阪出身、優しい関西弁がホッとする村井くん。
彼とは、すでにプライベートでもご一緒しており、わたしのダメダメぶりを笑ってくれるので、
20歳も年下だけど、甘えています。主に、地域のみなさんとの交流をするポジションです。

右は、これまた、メキシコ在住歴を持つ、10日後に宅建の試験を控えている手島くん。
ポジションは空き家バンクの紹介。今、お家の構造や耐久性や復旧性や、とにかくお家に興味があって、
逢うと質問沢山です。やる気満々、でも奥さんに弱い。(←別に関係ない。笑)

来年3月には、彼等が、現在塞いでいるこの窓から、ハツラツとした仲良しパワーを出します。

img_8635

この場所あたりで、休憩をしながら、地域のみなさんとお話をしているかもしれません。

img_8634

香春町さんとの出逢いは、上毛町在住の西塔くんから。
こうげのシゴト巣狩谷グリーンツーリズムの講師に伺ったご縁から、ミラノシカの工事サポートに続き、
昨年末、今回のプロジェクトの相談をしてくれたのが始まり。

11169792_10204112214031927_6637078541523730118_n
(西塔くんのfacebookから。
どなたの撮影が分からず掲載させて頂いて失礼しておりますが、一番彼らしい一枚だったので。)

その後、まちづくり課の坪根さんと、何度もやり取りをさせて頂き、
同じく、まちづくり課の田中さんには、書類等、何度も何度も細かいサポートをして頂き、

今があります。

おふたりの写真がないのが残念! 次回、撮影だなぁー。

先日、主人が講師を務めさせて頂きました香春町DIY講座のオープンハウスで、始めて町長さんにもお逢いしました。
とてもチャーミングな方で、益々、今プロジェクトが楽しみになって来ました。

現在、第一期工事実施設計中。11月中旬には着工の予定です。
こちらは、水道課の松本さん、古賀さんに、色々と教えて頂きながら、進めています。

最後に、香春町では、日々様々なイベントやトライが開催されています。みなさん是非ご注目を。
もう締め切ってしまったかな?トライアルステイも募集中です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-05-13-05-28

竣工は、来春。
ちょくちょく、進捗状況をお知らせさせて頂きます。


上毛町 約200年の古民家 川上邸様リノベーション.

7月 9, 2016 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_5862

今回のプロジェクトのオーナーさんの川上さんとの出逢いは、約 6年前。

福岡県最東端の町、上毛町(こうげまち)での、
こうげのシゴト』という厚生労働省雇用促進事業に講師として呼んで頂いたのがきっかけ。

わたしの担当は、川上さんちがある、12世帯の集落 有田地区、通称『巣狩谷』で、
5世帯が農家民泊の行うための内容や許可の申請等をサポートさせて頂くお役目。

img_8341-500x373

_1000148-500x281

見事、5世帯のみなさんは2013年に開業、その後も人口8,000人の町の谷の集落には、
全国からも、海外からも、ゲストがやって来ている。

ある世帯は1年間に100人の来訪者となったらしい。

夏休みに最適な場所なので、みなさん是非ご予約を。色んな体験ができます。

学生さんが教育プログラムとして造った、田舎暮らし研究サロン ミラノシカには、
年間1,200人の来訪者。6月号のソコトコの表紙も飾ってる。

201606_header

その功績は、農家民泊を開業したみなさんだけではなく、集落のみなさんの人柄の賜物。

そして今回のプロジェクト、川上さんご夫妻も農家民泊を開業なさった1組。

ご自宅は、メンテナンスが行き届いた素敵なログハウスで、広いウッドデッキからは、
このブログ最初の写真の景色が見渡せる。

奥様は、本当に!本当に!お料理上手で、しかも魔法使い並みに早い!
『お昼食べてく?』の有り難いお言葉に、もちろん即答のわたし。

現場から、トコトコ景色を見ながら降りて行くと、もう数品出来上がってる。

この日は旬のとうもろこしご飯。道中、『とうもろこしの季節だね〜、食べたいなー。』と
呟いてたことが、すぐに現実になるのが、巣狩谷。

IMG_5874

そして、谷までの道は1本で、その入り口にある、川上さんち。
『○○くんが上がって来たねー。』『おーーーい!お昼ごはん食べに来るかい?』

で、こうなっちゃうのである。

IMG_5877

IMG_5880

前振りが長くなりましたが、その川上さんの同じ巣狩谷にある、ずっと空き家だったご実家を
リノベーションして、賃貸としてお貸ししたい。

そのお気持ちに、光栄なことに、白羽の矢を当てて下さったのだ。

IMG_4850

IMG_4854

様々なお打合せを重ね、現場は7月初旬からスタートしている。

まずは、真ん中に落ち込んだお家を専門業者さんによる家起こしから。
お家が左側に傾いているのが分かりますか?

P1010836

熊本の地震で大忙しの中、家起こしやさんがやって来てくれて、慎重に進めます。

P1010838

P1010858

P1010853

地域おこし協力隊の若岡くん。元 新聞記者だからでしょうか。
撮影の仕方、ギリギリまで迫ります。

P1010867

IMG_5980

家起こし、まさかの人力でした。日本の伝統技術って凄いわー。

P1010866

屋根裏を突き上げ過ぎない範囲で止めて、
現在は灼熱の中、大工さんたちが毎日お家と向き合ってくれています。

オーナーさんの川上さんも『自分に出来ることは自分で!』と、
作業着に着替えて、職人さんたちより早く現場へ行って、頑張って下さっています。

このプロジェクトを無事に終え、最後の目標、上毛町が、巣狩谷が大好きな方が、
お住まいになって下さること、

それがわたしがこの地区のみなさんに頂いた沢山の愛に
恩返し出来るひとつと思い、毎日は現場へは行けないスケジュールですが、
心はしっかり現場にいつも向かっています。


H邸 さま マンションリノベーション.

1月 29, 2016 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

00

2016年の初の現場は、福岡市東区千早にあるマンションの20階にある1室のリノベーション。
H邸様リノベーション工事です。

2014年に竣工した、香椎の二世帯住宅 倉元邸様よりご紹介頂いたお客様。

計画は昨年11月始めからスタートし、現在お住まいの賃貸マンションが、
賃貸とは思えない広々スペース(100平米近い 2LDK)玄関ポーチなんてポーチと呼ぶと
失礼なくらいの広さ、3畳あり、キッチンは幅3.95m。

収納力も抜群で、おもてなしが素敵なお施主さんHさまがお集めになった素敵なものが、
現在のマンションには沢山。

それを約70平米の3LDKのお家に納めなければならないことが、一番の課題でした。

現在のお家にお伺いして、すべての収納品を拝見。
これをどこに収納するか、どうしたらお使いやすいか、お施主さんと一緒に組み立てて行きました。

そして、収納のことがクリアした後は、楽しい楽しいデザインの時間。

今回のコンセプトは、お施主さんのご意向で、『脱ホワイトウォール!』

『どうして、日本の住宅は壁が白ばかりなんでしょう、海外のように素敵な色の壁に囲まれたい。』
『普通のマンションの間取りの中で、海外の暮らしのような雰囲気に変えたい。』

こちらのご希望のお応えするために、壁紙、探しました、とにかく!
色の感覚が良いHお施主さん、ふたりで納得するまで、納得するまで。

和室だった空間も収納を外し、
LDKと一体化、ゲストルームとしてもお使い頂けるようにしました。

P1010801 のコピー

IMG_4575

IMG_4581

IMG_4587

そこに、お持ちのソファーのサイズに合わせて、壁の幅、窓の大きさを決定。
どこに何を配置するかをお引っ越し前にお考え下さったので、こんなことが出来ます。

IMG_4603

こちらもお施主さんと納得行くまで行くまで、ショールームを廻り、

一度決めたのだけど、
もう1歩のカチリが来なくて次の日にまたショールームに行き、セレクトしました。
結果、大成功!

IMG_4599

主たる壁の色は、モカ色です。

お持ちのソファーに同化する色が嬉しいなーとのことでしたので、
ソファーと合わせながらセレクト。窓の色は白ですが、白って数十種類あるんです。
その中で、全体空間にしっくり来る白色を。

IMG_4695

IMG_4666

キッチンは、壁・天井、そしてオリジナルキャビネットをデザインさせて頂きました。
壁面の棚もキャビネットに合わせて。

元はこんな感じでした。

IMG_4579

サポートと製作は、ご紹介下さった倉元さまのお家のキッチンもお願いした、
古い友人、Linewoodさん。

大雪の次の日、大分から大川から、高速道路通行止めを物ともせず、来て下さいました。

IMG_4655

IMG_4661

これまで100以上のキッチンキャビネットい携わって来た、
Linewoodさん。小さな金具や、引手、棚受け、どんどんアイディアが出て来ます。

わたしの趣味や性格を良く知ってくれてるので、ドンピチャリと要望の応えてくれます。

取付完了。いい感じです!何よりお施主さんが凄く気に入ってくださって嬉しい限りです。

IMG_4701

IMG_4707

IMG_4671

キャビネットの色は、ベンジャミンムーアさんの3,600色の中からセレクト。
この塗装の仕上がりは、Linewoodさんにしか出せないと思います。素晴らしい。

H邸様、本日、夕方、お引き渡しです。
お持ちの食器が並んだり、ご生活が始まってから、改めて竣工撮影をさせて頂こうと思います。

そのときが、空間が本当に出来上がるときだから。

ご紹介下さった、倉元様と楽しいお仕事をご一緒させて下さったH様に心より感謝致します。
もちろん、施工の池田さんチーム、Linewoodさんチームにも。このチーム感が好き、そして楽しい。


2105年、お世話になりました!

12月 31, 2015 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_4433

今年は30日にお仕事納め、ようやく、年末の気分になって参りました。

ぎりぎりとなりましたが、お年賀をお送りさせて頂いております。
突然の発表に驚かれるお客様たちも多いかと思いますが、ようやく、そうなりました。

この件につきましては、
みなさまへのご報告が終わってからこちらで、と考えておりましたので、年始にまた。

さて、2015年は、振り返ってみると、この年も色んな時間を過ごさせて頂きました。

お仕事では念願の保育園設計をさせて頂き、春先は、保育園さんの現場に行ったり来たりと、
楽しい楽しい時間を過ごさせて頂きました。

GWのお休みは1日でしたが、プライベートも必ず楽しむ信条。
佐賀県太良の蟹御殿さんへ一泊旅行。チェックインギリギリからアウトまで満喫。

IMG_1109

IMG_1132

お弁当づくりに目覚めまして、ギャラリー陶花さんで秋田県 大館曲げわっぱを購入。
器が良いとテンションがあがるから。お弁当作りは設計プランに似ていると分かりました。

IMG_3466

IMG_3950

大好きなParisにも行くことが出来た機会に今年も恵まれました。

IMG_2145IMG_2040

IMG_2046

IMG_3890

自家製生パスタづくりもする流れとなりました。

IMG_3923

IMG_3927

IMG_3931

そうなると、こういう流れになるのは必須で、自家製ベーコンづくりもすることになりました。
燻製が出来たばかりの自家製ベーコン。

IMG_4444

春以降は、佐伯に通う日々が多くなりました。喫茶店 coffee5さんの現場監理のため。

10月23日にOPENした、coffee5さん、あれから2ヶ月ばかりしか経ってないというのに、
とても多くの評価を頂いて、その快進に、びっくりしております。

ちょうど2ヶ月目のわたくしの誕生日に伺いましたら、なんと良い空気感。
お店がどんどん出来上がって行っています。

詳しくはこちらをどうぞ → coffee5
色んなところに載せて下さったみなさま、ありがとうございます。

年末年始は大晦日も元旦もご営業とのこと。みなさま、是非!

IMG_4304

IMG_4325

IMG_4322

IMG_4311

キッズガーデン ル・タンデ保育園さんも、こどもたちが、どんどん空間をつくってくれています。

空間はひとや、ものや、空気感をつくり、変化をしながら、どんどん完成して行くものと、
わたしは考えています。わたしたち建築士はステージをつくるお仕事。

ル・タンデ保育園さんの日課。こどもたちの雑巾掛け。1歳のお子さんもやります。
その理由は、しっかり踏ん張れることが、こどもたちの歯にとって、とても大切だからです。

詳しくは、ル・タンデ保育園を創立なさった、はなだ歯科クリニック 花田院長のお考えを
お読み下さい。→ ル・タンデ保育園

IMG_4095

IMG_4110

IMG_4113

IMG_4125

年末には、大好きな東京へ、出張にも行く機会に恵まれました。

IMG_4203

お仕事が終わり、お愉しみは、晩ご飯。夢の孤独のグルメ、五郎さんが行ったお店へ。
アフガニスタン料理 キャラヴァンサライ包。もちろん五郎さんと同じお料理を食しました。

初のラム肉のタタキ。これが本当に美味しかった!五郎さんの言ってたことは本当でした。

IMG_4266

IMG_4273

この年も、お仕事に、美味しい時間に恵まれました。
時間を共にして下さった全てのみなさまに感謝致します。

2016年は、これまで以上に直感で閃いたことを、どんどんやって行きます。
自由に動ける時間も出来ましたので、ご無沙汰しておりますお客様たちに逢いに行けることを、
こころから楽しみにしております。

また、新しいご縁を紡いで行けますことも、願っております。

どうぞ、みなさま、新しい年もよろしくお願い致します。

2015

2015年 12月31日 宮城雅子建築設計事務所 宮城雅子
写真はParis、ファンダシオン  ルイ・ヴィトンにて。


Paris での滞在は. 〜2015年 夏〜 vol.1.

11月 9, 2015 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_1883

IMG_1879

IMG_1886

福岡からスキポール空港までKLM航空さんが就航して下さったおかげで、
Parisまで、とても近くなりました。飛行機を降りたら欧州、Parisへのトランジットもスムース。

しかしながら、これも、来年には・・・とのお話。

ドゴール空港に着きましたら、RER、メトロを乗り継ぐか、タクシーで市内へ。
今回は、公共機関での移動。

滞在は100%、アパルトマンです。今回はマレ4区。
BONTONまで徒歩5分、Merciの真裏、今回は動くのでメトロの駅も近い好条件。

IMG_2349

日本を出発して15時間、20:00にアパルトマン前でお約束してたエージェントさん。
はい、お決まりのように、来ませーーーん! オフィスにお電話しても留守番電話です。

良かったーーー!
何か過って、ブルゴーニュから北駅に着いたばかりの通訳さんに来て頂いてました。

目の前にお相手がいらっしゃったら、英語だったら、なんとなく手続きは出来るのだけど、
お電話+フランス語のセットは無理です!

通訳ショーコさん、フランス語で、ガンガン言ってくれました。(笑)

まっ、想定内なので、素敵な素敵な、このアパルトマンの扉の奥の扉が
開くまで、トランクに座って待ちます。アパルトマンはどこも二重のセキュリティー。

IMG_1891

待つこと、50分。スクターに乗っていらっしゃいました!
慌ててる様子ではないところが、フランス人らしく、微笑んでしまいます。

手続きが済んだのは、もう22:00近く。とりあえず、スーパーマーケットでお水を確保。
Parisのスーパーは22:00にはclose、コンビニはなし!

しかしながら、夏時間のParis。まだギリギリ明るく、まだ冷蔵庫に食材もないので、
ショーコさんにお礼を兼ねて、一緒にビストロへ。明日はお休みなので繁盛、繁盛。

IMG_1907

今宵は、スペインバル!フランスに来たばかりですが。

IMG_1905

久しぶりのショーコさんとお話好きなシェフに圧倒されまして、
お料理の写真は撮り忘れました。

そして次の日は、パリ祭。どこもかしこもお休み、メトロも止る線もあり。
というわけで、この日は休憩。パリ祭を存分に堪能しました。

その前に、朝ご飯!焼き立てのパンを買いに行きます。

IMG_1919

IMG_1924

まだスーパーは開いていないので、珈琲豆がなく、アパルトマン近くの老舗cafeへ。
cafeは7:00am頃から空いてるところもあります。

IMG_1922

この時期のParisは最終セール。道にはセールのお知らせがいっぱい。
こちらのお店はショーウインドウに直接ペンキ描き!後、どうするんだろ・・・。

IMG_1920

さて、さて、パリ祭へ。

お昼は、シャンゼリゼ通りは近づけない人の多さと聞き、
穴場と教えてもらった、アレクサンドル3世橋へ、航空ショーと、騎馬隊などの見物に。

へぇーーー、エッフェル塔も見えます。しかも、ひとが少なくて穴場です!

IMG_1940

IMG_1926

待つこと、1時間半。近くに居た、フランス人の男性が教えてくれました。『Le voir !』

IMG_1956

IMG_1959

あっという間でしたが、すごくすごく綺麗でした。フランスの国旗の色。

こちらには来ないと思ってた、騎馬隊もやって来てくれました。馬の蹄の音、大好き。

IMG_1944

お昼の部、終了。一度、戻り、食材調達。

アパルトマンのある地区は、慣れ親しんだところですが、
お店の様子が変わってるか、散策しながら戻ります。

この公園、いつ見ても笑います。卓球台があり本気。(笑)待っているひともいます。

IMG_1980

本格的な調達は、毎週、木曜日と日曜日の午前中だけOPENするバスチーユ市場で行います。

早く、木曜日にならないかなーーと、待ち遠しい。新鮮だし、お安いのです。

IMG_2044

と言いながらも、

スーパーでも、フランスならではの生ソーセージや、BIOたまごなど豊富なラインアップ、
とにかくお野菜や果物がお安いので(A4の袋くらいにパンパンにお野菜が入って200yenくらい)
これらの食材を使って、朝ご飯や晩ご飯を。

アパルトマンに滞在する理由は、こんな風に、好きな食材をお料理出来たり、
健康管理が出来たり、起きぬけに、身支度なしで朝ご飯を食べれるから。

IMG_2037

IMG_2176

こちらは、お部屋。今回はground floor。目の前は中庭です。
余談ですが、Parisは2階が日本の1階の表記です。地面と同じ階数は0階=ground floor。

時間になったら、地面からニョキっと出て来て散水、終わると静かに戻って行きます。
面白い!

IMG_2040

IMG_2086

沢山の荷物を持っているとお部屋まで4つの扉を開けるのは、ちょっと大変ですが、

その分、セキュリティーはバッチリ、街の真ん中なのに、とても静か。
前は工場だったところをアパルトマンにリノベーションしている模様。

IMG_2355

事務所にも必ず飾っていますが、わたしにとって空間にお花は必須。
Parisのお花はとにかく元気。ピンと来た数カ所に飾って、ようやく自分の空気感になった感じ。

IMG_2186

この日は、夜、エッフェル塔で花火大会があるとのことで、近くに住んでいる、
紙のアーティストであり、通訳をお願いしているショーコさんがお家に招待してくれました。

晩ご飯を頂いて、歩いて、エッフェル塔に行くなんて、なんて贅沢。

IMG_1986

IMG_1984

ショーコさんのお料理は、いつも本当に美味しい。
シャンピニオン好きなことを覚えててくれて、季節のきのこのクリーム煮。

トマトは、『トマトならココ!』という野菜屋さんまで買いに行ってくれたそう。
水菜はベランダ栽培。本当にフランスに住むひとたちは、心が豊かです。

IMG_1990

IMG_1993

そして、日も暮れて来たので、こちらへ。真っ正面です。
長い坂には、沢山のひと。みんな座って、ワイン抱えて、花火を待っています。

IMG_1995

フランスの花火大会は、日本が比べものにならないくらい、凄かった・・・。
もはや、エッフェル塔、見えません。塔からも横向きにビュンビュン花火が。

IMG_2006

アパルトマン帰宅は1:30am頃。こんなに遅くメトロに乗るのは始めて。
お祭りなので、ひとも多く、安全でした。

夏のParis、偶然にもパリ祭からのスタート。これも華やかで良いものでした。
長旅の休憩にもなりますし。

36年ぶりの猛暑の中、次の日からバンバン動きます。

通常7月の気温はは21℃くらいなので、アパルトマン、公共機関には冷房設備どころか、
扇風機的なものもナシ!36℃キープの毎日でしたが、どうにかなるものです。


宮城雅子建築設計事務所 12周年を迎えました.

10月 16, 2015 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月14日、事務所を設立して12周年を迎えました。昨日より13年目に入っています。
12年というと、ひとが生まれ、小学校を卒業する年月です。

今、ここに、建築士として立つことが出来るのも、お仕事をご依頼下さった、
すべてのお客様のおかげです。みなさまに心より感謝を申し上げます。

昨日は、久しぶりに自分のwebサイトを、ゆっくり見ました。
どのご物件も、沢山の楽しい想い出があります。

お写真を撮影出来ていなかったご物件のみなさまには、大変申し訳ございませんが、
ここで、お仕事させて頂きましたご物件をズラリとご紹介させて頂きます。

barber WAKAZO
山口県宇部市にある床屋さん。腕良し、お人柄良しのオーナー。
そのことは沢山のひとつ伝わり、多くのお客様がご来店の模様。嬉しい。

wakazo

千鳥のお家 – 徳永智宏邸 -
お土地選びからご一緒させて頂いて、沢山の時間と共に出来た千鳥のお家。
今でも宴に呼んで頂いたり、泊まらせて頂いたり、お付き合いは多分永遠に。

徳永邸

family studio Step 森町店。
一号店の稙田店も設計をさせて頂きました。森町店はファサード、内装とも
真っ黒だった焼き肉屋さんをキラキラな空間にリノベーション。
稙田店OPENの日、予約のお電話が鳴り止まなかったこと、鮮明に覚えています。

Step

hair make gram
博多の問屋街、古門戸町に50 年佇んでいた倉庫。2.5畳のガラスの化粧室と
大きなソファーをデザインさせて頂きました。わたしの美容室はここ。

IMG_3252

DELI + BAL trene
cafe sonesさん3号店。大和ハウスさん福岡第一号住宅だった築40年の空き家物件を
リノベーションして、cafe、デリ、写真屋さん、ギャラリーに。
trene

nico baby & kids
初の託児所デザイン。ご依頼頂いて3週間後にOPENという最短スケジュール。(笑)
それだけオーナーのコンセプトがしっかりしてたということです。

nico

○ bar SCARE CROW
NY で17 年間、飲食経験を積んだオーナー。一枚天板のカウンターを探しに探しました。
スッキリしているけど、存在感がある空間はオーナーのお人柄の様です。

スケアクロウ

cake.cafe.miel
伝統的建造物群保存地区にてある建物をリノベーション。
mielのタルト、焼き菓子は、本当に美味しい。その美味しさは口コミで広がっています。

miel02

モンシェール トントン
和菓子屋さんの4 代目店主が小さなケーキ屋さんを始め、この先も見据えて大勝負。
賃貸としていたビルの1Fスペースを辞めて、その全てをケーキ屋さんに。
結果、openの日はケーキが完売。オーナーのお誕生日、感動的な一日でした。

tonton

こども服 カシュカシュ
1941 年(築 70 年)の民家を大リノベーションして、沢山の色が溢れる
ワンダーランドへ。使った色は、18 種類。カシュカシュさんの認知度は高く、
他県に行っても『カシュカシュさんを設計なさったんですね!』とお声掛け頂く程。

カシュカシュ

cafe sones
空間、家具たち、沢山のデザインをさせて頂きました。想い出が沢山あり過ぎて、
書ききれない・・・。スタートまでもスタートしてからもOPENしてからも、
本当に色々とありました。現在は福岡で老舗のcafeとして認知されています。

sones

icone
cafe sonesさん2号店。姉弟の頑張りによって引き寄せた素晴らしいご縁から、
2号店を出す予定が1年早まり、1号店よりも大変だった記憶が・・・・。(笑)
写真スタジオだった所をお料理屋さんに。雑誌 男の隠れ家に掲載頂きました。

icone

○ WRECK SHOP JAP FITSS
場所は熊本。ストリート系のお洋服を取り扱うお店です。
築40 年の木造の建物をキーーーンとした空間へリノベーション。

jap fitss

不動産 北商事 薬院六ツ角店
福岡の老舗不動産屋さんの北商事さんの薬院六ツ角店。
いつも綺麗にして下さっていて、近くを通る時、とても嬉しい気持ちになります。

北商事

○ H邸
築35年ご住宅 リノベーション。『真っ白すぎないお家がいいです。』とのご要望。
構造体はそのままで内部は全てを解体。取れない柱はアクセントに。
あれからご主人のDIYで素敵に変化をしてくれています。

H邸

7階のナム
韓国国籍の女性オーナー。イギリスの『コルドンブルー』、日本の調理学校で学び、
福岡にOPEN。国籍が違う場合の店舗開業の大変さをオーナーの頑張りで乗り越えて。
本格的な韓国料理が楽しめます。オーナーは、とても面白い女性です。

ナム

hapica kids room
東京初物件。『ミヤギさんの空気感が欲しくて。』とメールを下さったのが、きっかけ。
1年経ったので早くお顔を見に行かなきゃ。スマアミちゃんに壁画をお願いしました。

hapica

Grace Squere Garden
大分初物件のお仕事。一枚の扉のデザインから始まりました。
小石社長には、たくさんお酒やお食事をお御馳走になりました。

さかえ写真スタジオ

花かご 筑後店
約60坪のお花屋さんをつくりました。オープンの日は、移転開店を待って下さってた
お客様が長蛇の列。感動的なOPEN となりました。ロゴはわたしの走り書きです。

花かご

tei-en 季の庭
築35 年の農業用倉庫をオフィスとお打合せスペース、ガーデニンググッツショップへ、
リノベーション。自画自賛ですが内部も良いんです。詳しくはworksページをご覧下さい。

季の庭

菓子処 典
創業三百七十余年、『千鳥屋本家』さん、初のフランス菓子店です。
ご夫妻と東京で20軒お店を廻ったり、沢山沢山お打ち合わせをさせて頂きました。
こちらもOPENの日は、新天町商店街に溢れる行列が。

典

自習室・ワークスペース ノマドクロス天神
一日中オフィスでお仕事なさったみなさまが、深呼吸出来て、心地よく集中出来る
空間つくりを目指しました。ご来店なさった沢山の方が目標到達し、
お客様同士の輪も沢山出来ているようでノマドさんたちの努力の賜物です。

ノマドクロス

○ T邸
長崎県雲仙市にあるスーパーの2階を4人家族のお家にリノベーション。
横6m× 縦20mの縦長空間。普通に配置をするとホテルの廊下みたいに
なるので空間に凹凸を。みんな大きくなっただろうな。逢いに行こう。

T邸

○ラフ ブロッサム
空間だけではなく、パッケージ、グラフィックツールもプロデュースさせて
頂きました。アトリエ ブラヴォさんと初コラボのパッケージは可愛かった。

ラフブロッサム

CASA L.A.
福岡市 東浜にある倉庫を家具屋さんとcafeにリノベーション。
その後、L.A.さんがセレクトなさった沢山の家具や雑貨が並んでいます。

casa

地域活動支援センター ふるはーと
テーマは『安心』でした。お日様が心地よく入るように、落ち着く空間配置、色、
利用者さんが沢山増えたことをお聞きしています。お役に立てて良かった。

ふるはーと

○ O邸+オカモト・シェ・ダムール 店舗併用住宅

これまでで最高に複雑な建物。地下室あり、海が見えるシェフのお部屋あり。
毎回毎回、シェフコートで矢沢さんガンガンのシェフに諫早インターまで
送り迎えをして頂いて、沢山のご飯や楽しい会話をお御馳走になりました。

O邸

喫茶陶花

7月で12年目に入った喫茶陶花さん。最初はカレーだけのメニューでしたが、
今は色んなお料理が増えています。いつも変わらないオーナーの笑顔と会話。

陶花

キッズガーデン ル・タンデ保育園

夢の初 保育園設計。施工部分が残っていますが、歯科医である花田先生が伝えたい、
沢山のことをひとつずつお届けなさっています。この先がとても楽しみです。
テーブルコーディネーターの奥様に沢山のおもてなしは心に良い空気を広げて頂きました。

ルタンデ保育園

○ 香椎の二世帯住宅 – 倉元徳行邸 -

まだ外観写真が撮影出来ておらず。お隣の景色や、2階の窓から見える列車や飛行機。
色んな景色が見えるお家です。家族の様に接して下さり先日もお昼ご飯から晩ご飯まで。
美容一家のみなさんのセンスがお家にどんどん入って行ってくれています。

P1010339

○ coffee 5

最新のお仕事。オープンは間もなく。こちらでも家族のように接して頂き、
朝ご飯、お昼ご飯、晩ご飯、すべて頂きました。しかも素敵な蔵のお宿付です。

P10104702

建築設計以外にも、色んなご依頼を頂きました。
九州ちくご元気計画さん講師、こうげのシゴト講師、福岡ビジョナリーアーツさん講師。

こちらは元気計画さん研究会で担当させて頂いた、
星野村 農村民泊『ふみちゃんの味噌汁屋さん』。60代のご夫妻の挑戦をサポート。

ふみちゃんの味噌汁屋さん
最初は『民泊って、どんなことするとや?』と距離を置いてたお父さん。
どんどんノって来てくれて、今や自分のセンスで空間をアレンジしてしまう程に。
お母さんは『英語の名刺をつくろうと思って。』と、どんどん前向きに。
TV取材、海外からのお客様、農林水産局長賞受賞、色んなことが起きてくれています。

ふみちゃん

こちらは、こうげのシゴトさんより。12世帯の集落が巣狩谷で、
5世帯が農家、農村民泊を始める各所手続き、内容の助言をサポート。

巣狩谷グリーンツーリズム
福岡県最東端の上毛町。町から山手に車で約10分、そこに巣狩谷はあります。
晴れた日は山口県まで見える眺望。そこで5世帯の挑戦が始まりました。
難しい各所手続きを自分たちでクリア、その後、石釜をつくったり、
野草の研究をしたり、まだまだ可能性広がる巣狩谷グリツリです。
小さな集落に海外からのお客様がいらっしゃったと聞き、びっくりしました。

1476582_136805139823455_1229713755_n

JR九州エージェンシーさんからのご依頼で、こちらのお仕事もさせて頂きました。

JR博多シティ AMU Garden 空間・ブースデザイン
JR博多駅 博多口の大屋根の下、約600平米の空間をAMU Gardenに、とのお話を頂き、
全体空間、ブースデザインを。職人さんは山梨より造園家天野氏率いる山梨チーム、
博多から小山氏率いる博多チーム、とても寒い夜に徹夜で施工。男性たちの力強さを
感じました。イベントも大盛況。2日間の動員数は約15,000人。

博多シティ

JR長崎シティ AMUに庭 企画・空間・ブースデザイン
『秋の収穫祭』を企画。2週に渡り、沢山の生産者さんのご協力、
アーティスト バオバブさん、アコーディオン奏者 新井武人氏の協力のもと、
長崎のみなさんに喜んで頂けた時間をお届け出来ました。

AMU長崎

大好きなパッケージデザインや、グラフィックツールのお仕事もさせて頂きました。
パッケージ最強のパートナー箱屋 余田氏とコンビネーションを取っています。

○ cake.cafe.miel パッケージデザイン
しっかりとした、ミエルさんの焼き菓子が、キラキラするデザインを心がけました。
リバーシブルにもなってたりします。

miel04miel03

miel01miel05

家具もデザインをさせて頂くこともあります。
ミエルさんのテーブルとこども部屋デザインのご依頼を頂いたときに
デザインをさせて頂いた、男の子の名前をつけさせて頂いたtantan table。

miel_tabletantan_table

こちらは、刺繍デザイナー、m・macaronさんのLOOK BOOK。
作品のクオリティが高いので、素晴らしいものになりました。
B5の山本文吾くんとコラボレーション。撮影は経費削減、macaronさん自身で。

macaron01macaron03

そして、お仕事の合間に行っている、自身の企画プロデュース、こどもcafe
開催も色んなところで行いました。今年は出来そうにないけど来年はやろう。

○ こどもcafe Vol.1

1-01

○ こどもcafe Vol.2

2-01

○ こどもcafe Vol.3

3-01

○ こどもcafe Vol.4

4-01

○ こどもcafe Vol.5

5-01

○ こどもcafe Vol.6
とうとう、オランダで開催をすることが出来ました。
大好きか家具デザイナー ピート・ヘイン・イーク氏のご協力の元。
そして沢山のオランダ在住の有志のみなさまのお力とご協力のもと。

Piet1019_423

こうして、一同に並べて見ることは、わたし自身も始めてのことでしたが、
本当に沢山の時間を過ごさせて頂いたなーと、感無量になりました。

ひとつのご物件に関わって下さる方の人数も沢山なので、12年でどれほどの方に、
支えて頂き、ご一緒して頂いたのだろうと、ご縁の素晴らしさを改めて感じています。

13年目も新しいご縁に恵まれることと思います。これまでご縁頂いたみなさまに、
沢山の何かをお届け出来ます様に、この先も、わたしらしく歩んで参ります。

どうぞ、この先、永遠に、よろしくお願い申し上げます。

2015年 10月16日 宮城雅子建築設計事務所 宮城雅子


喫茶 陶花さん、homifyに ご掲載頂きました.

10月 1, 2015 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12011139_854072678021326_2238022750868022181_n

12011391_854072988021295_4507373064046928161_n

7月28日で、12年目を迎えた、篠栗の喫茶 陶花さん。

偶然にも、その記念日に、ベルリンを拠点に世界18カ国に配信されている、
建築・インテリア関連webサイト、homifyさんから国際電話を頂き、
喫茶 陶花さんをご掲載させて頂きたいとのこと。ビックリで嬉しいお話を記念日に頂きました。

こちらが、そのページです。→ → → → → → → 

日本の中の福岡という土地で、
オーナーとともに、試行錯誤、本当に試行錯誤して12年前に誕生した、喫茶 陶花さんが、
ネット社会になったとは言え、

遥か遠くの国の方が見てくれて、気に留めて下さり、ご連絡を頂けることは、本当に光栄です。

お時間ございましたら、喫茶陶花さんの裏話はこちらをどうぞ。

●喫茶 陶花さん編 → → →   / ● 宮城雅子建築設計事務所編 → → →

その陶花さん、12年目を前にして、建物の補修工事を行って下さいました。
OPEN当時と同じくらいにピカピカになりました。曇りだったのが残念!

IMG_3198

IMG_3199

店内に入ると、変わらないオーナー村山氏の雰囲気。いや、少し変わったかな。
なんだか、一本揺るぎない芯みたいなモノを感じました。

そして、店内は、12年経った今でも、なんと、満席!!!!

お子さんと一緒に、ご友人と、色んな方がワイワイと楽しんでくれていて、
お外まで活気が溢れ、笑い声が聞こえて来て、

設計させて頂いた者としては、いつまでもお外で感じていたいくらいでした。

しかし、陶花さんの柿豚トンカツが食べたいので、店内に。
お席は店内が真っすぐ見えるカウンター席。

IMG_3202

まずは前菜。変わらず、本当に美味しい陶花さん手作りのお豆腐とキノコのお浸し。

IMG_3203

来ました、柿豚トンカツ。すごいボリュームです。オリジナル梅ソースが添えてあります。

IMG_3206

同行者さんは、陶花カレーと柿豚トンカツを悩んで、ダブルで味わえるカツカレー。

IMG_3207

変わらない、綺麗なセッティング、変わらない味。
本当に飲食店のオーナーさんって尊敬します。

毎日毎日、何年経っても、食べる側が『変わらない』と感じることが出来るものを提供なさる。
多分、少しずつ変えているだろうけど、芯がブレないから、変わらないと思えるんだろうなぁ。

お料理、堪能。
そして、お客様が帰りになった隙に、1枚。綺麗です。

IMG_3212

とても穏やかな気持ちになり、帰り道、綺麗な夕陽が見えました。

IMG_3213

今から良い季節になります。

12年目をスタートした喫茶 陶花さんに、みなさまも是非お出かけください。
ピカピカの建物と変わらない陶花さんが待っています。


昨年のこと、Parisとサヴォア邸とDroog designへ.

7月 4, 2015 Category 19 日々のいろんな時間.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨年のお話。オランダからタリスで約4時間でParis入り。Paris北駅のホームです。

IMG_9299

IMG_9301

IMG_9302

アパルトマンへの到着は、夕暮れ。パパっと晩ご飯を済ませて、夜の市役所前へ。
冬は、この市役所前広場はアイススケート場になります。そしてこの迫力満載の建物からは、
レーザービーム バンバン、残業がないフランスだから成し得る技。

IMG_9308

思い立ってfacetimeで、東京に居る、フランズ在住歴が長いJUNYA KUMAMARU氏にTEL。
『サヴォア邸の行き方教えてーーー。』いつもお世話になり放しです。

そして、10分後、JUNYAくんが方向音痴のわたしでも大丈夫な道案内を送ってくれました。
教えてもらったまま、動いて、本当におかげさまで、サックリ到着です。

IMG_9363

IMG_9364

ここからバスに乗って、最後は徒歩。バス停から10分くらいなのでお散歩気分です。

IMG_9366

入り口????? とりあえず、入ります。

IMG_9367

当たっていたようです。見えて来ました、サヴォア邸。入る前に深呼吸。

IMG_9370

こちら側が入り口。水色の部分は、管理人室的なようです。

IMG_9372

美しいです。滑らかです。

IMG_9375

IMG_9382

ここ上がったら、どうなるんだろう?と、予測出来ない空間構成。

IMG_9394

IMG_9391

説明のパネルを眺めて、なるほど、なるほど。

IMG_9395

さすが、フランス。小学生の授業をやっています。サヴォア邸で課外授業とは。

IMG_9397

なんと感想を書いたら良いのでしょう。こころの奥に何かがドンと来ました。
Parisから、案外近かったサヴォア邸。機会ございましたら、是非オススメします。

4日間だけの滞在だったParis。
あとは、ジャンヌーベル氏のオフィスに見学に行かせて頂いたり、
(こちらは、ジャンヌーベル氏、デザインの靴です。)

IMG_9452

バスチーユ市場で牡蠣をつまんだり、サラミ買ったり、

余談ですが、魚屋さんの中にある特設カウンターみたいなところで食べるのに、
フォークがプラスティックではなくところが、さすが、フランス。こういうこと。

IMG_9449

IMG_9413

大好きなセロリラブがお安いので、たくさん食べたり、
アパルトマンで、あるものでお料理して、からだを休めたり、

P1340429 のコピー

IMG_4556 のコピー

あっという間に、帰国。Parisからアムステルダム経由で福岡に戻ります。

いつもはANAなので第二ターミナルしか行った事なかったけど、
KLM航空は第一ターミナル。迫力、綺麗さ、ぜんぜん違います!

IMG_9473

IMG_9474

Parisからアムステルダムは、エアーで1時間15分。あっという間。

アムスから日本へは、トランジットを少し多く取った便にして、素通り出来ない、
二度目のDroog designへ。

IMG_9477

空港から列車を乗り継いで、急ぎ足でGO。
アムステルダムの空港は、とても大きい。出るまでも時間が掛かります。それでも行く。

雨でも関係なし。オランダの素敵な運河を眺める余裕はありません。

IMG_9479

IMG_9480

到着しました。

IMG_9482

IMG_9484

ここは、ショップ、カフェ、リビング、クローク、ベッドルーム、バスルーム、
ガーデンと空間を分けていて、その中にドローグデザインのものがホテルのように
配置されています。どこもかしこも、わくわくする、大好きな場所。

IMG_9490

IMG_9496

IMG_9499

IMG_9493

かなり駆け足でしたが、来て良かった!さて、また大急ぎで空港へ。

トランジットは3時間弱だったのです。列車のタイミングに助けてもらって、
空港では少しばかりゆっくり出来ました。なので、見学!

IMG_9502

空港内もオランダらしいデザイン。ディスプレイや陳列の仕方、お勉強になります。

IMG_9504

IMG_9503

化粧室も、サラ〜〜〜っと、こんな感じ。良く空間に入れるmuutoのフック。

IMG_9506

昨年は、たくさんのオランダと、いつもとはちょっと違うParisだった渡欧でした。
こちらは、オランダでみんなでシェアしたアパルトマン。懐かしいなー。

IMG_9037

IMG_9035

IMG_9034

始めてのKLM航空さんの感想は、素晴らしかったです。

日本の航空会社さんとの違いを感じたのは、アナウンスが少ないこと、リラックス出来ます。
ワインのボトルがガラスだったこと、美味しさを感じます。
その上、機内食が美味しかったこと。帰りの便は、かつ丼が出ました。

IMG_9507

トランジットがないので、福岡空港で11時間45分後には、もうヨーロッパに居るのも魅力です。
まだまだ行きたいところ、見たいところ、いっぱいあります。アムスもゆっくり行きたいな。





< New Entries | Old Entries >

Copyright © miyagimasako All Rights Reserved.